タイトル
豆腐inカニかまクリームスコップコロッケ
キャッチ
2~3人分/ココットなら4つ分
コメント
豆腐の存在感0♪形成の手間無し、揚げない簡単時短コロッケ。ダイエット中に揚げ物が食べたい、脂質糖質が気になる方に。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
パン粉 : 大さじ3
オリーブオイル : 適量
玉ねぎ : 1/2個
バター : チューブバターで約2㎝
【クリーム】 :
◆カニかま : スティックで8~10本
◆絹豆腐 : 300g(150g×2パック)
◆小麦粉 : 大さじ2
◆牛乳 : 200ml
◆コンソメ : 大さじ1強
◆塩コショウ : 少々
【下記はお好みで】 :
☆マッシュルーム : 2~3個
☆コーン : 適量
☆薄切りハム(細切り) : 2~3枚
☆とろけるチーズ : 適量
☆ほうれん草 : 適量
■手順
手順 1 : パン粉をオリーブオイルで弱火できつね色になるまで炒める。
手順 2 : 豆腐をひと口大に切って沸騰したお湯で15分位茹でる→豆腐臭を飛ばします。
豆腐臭が気にならない人は省いてOK。
手順 3 : 豆腐を茹でている間に玉ねぎをみじん切りにしておく。面倒ならスライスでもOK。
手順 4 : 茹でた豆腐をザルに移して湯切りしながら冷ます。
冷ましてる間にカニかまをほぐしておく。
手順 5 : 豆腐を裏ごしする。
食べる時に舌触りがなめらかになります。気にしない方は潰すだけでも。
手順 6 : 3をバターで弱火~中火で炒める。オリーブオイルでも可。
バターだとコクと風味up。
手順 7 : 炒めた玉ねぎの上から裏ごしした豆腐、カニかま、牛乳を投入して木ベラで弱火で混ぜる。
お好みで☆も投入。
手順 8 : 今回はハムとほうれん草とブラウンマッシュ入れました( ´∀`)
ハムやチーズ等、塩分がある物を入れる時は↓で塩控えめに。
手順 9 : 小麦粉とコンソメも投入。だまにならないように混ぜていく。とろみがついてきたら塩コショウで味を整える。
手順 10 : クリームがしっかりして来たら火を止める。それまでは、焦げないように混ぜる。
手順 11 : ※茹でた時に残った豆腐臭の残りが飛んでるか味見で確認。気になるようならもう少し加熱しつつ混ぜます。
手順 12 : 10を耐熱用の器に移してから1の炒めたパン粉を表面にまぶす。
今回クリーム→とろけるチーズ→クリーム→パン粉です。
手順 13 : 冷めたり温くなってたらレンチンで1~3分。(チーズ入れてたら少し長めで)
お好みでパセリ(分量外)を振りかけて出来上り☆
手順 14 : このままでも味はしっかりあるので食べられますが、お好みでお好きなソースをかけて下さい。
手順 15 : ※薄味が好きな方はコンソメや塩コショウを少し減らして調整してみて下さい。
コンソメ好きなので分量はコンソメ多めです。
手順 16 : 2018.9.16
【豆腐コロッケ】検索でTOP10入りしました( ´∀`)
後は作ってくれてる方がいるのを願うのみw
■アレルゲン
【乳】,【小麦】