タイトル

ピーナッツ粉末で☆チョコチップクッキー

キャッチ

5~7㎜幅で28~30枚分(ラップの芯1本分)

コメント

アーモンドプードルの代わりにピーナッツ粉末を使ってみました。ピーナッツ感たっぷりで香ばしく焼き上がりました✨

調理時間


写真


ロゴ



■材料

☆薄力粉 : 130g
☆ピーナッツ粉末 : 20g
バター(ケーキ用マーガリンでも) : 80g
粉糖 : 50g
卵黄 : 1個分
バニラオイル(バニラエッセンスでも) : 3適くらい
板チョコ(ブラックチョコ) : 1/2枚〜(お好みで増やして下さい)

■手順

手順 1 : バターを耐熱ボウルに入れて、ラップをふわっと被せてレンジで20秒ほどチンして軟らかくし、泡立て器でマヨネーズ状に混ぜます
手順 2 : 粉糖を振るいにかけながら加えて、泡立て器で混ぜ、卵黄も加えて泡立て器でなめらかに混ぜます。
手順 3 : ☆の粉類をビニール袋に計り入れて振っておき、2に3回くらいに分けて振るい入れ、その都度ゴムベラでさっくり混ぜます。
手順 4 : 板チョコをクッキングシートの上に乗せて、包丁で細かく砕きます。
手順 5 : 4を3に加えて、さっくりと混ぜます。
手順 6 : ラップにくるんで、長細くし、冷凍庫で3時間以上寝かせて凍らせます。(きれいに長細くするには、ラップの芯を使うといいです)
手順 7 : きれいな形成の仕方は、こちらで詳しく説明してます。 →ID 5195443
手順 8 : オーブンを170℃で余熱します。 天板にオーブンシートをひいておきます。
手順 9 : 冷凍庫から取り出した生地を3分くらい常温に置いてから、5~7㎜の厚さに包丁でカットして、天板に並べていきます。
手順 10 : オーブンの余熱が終わったら、170℃で15~17分焼きます。
手順 11 : 焼き上がりは、裏面が少し色付けば大丈夫です。天板に乗せたままあら熱を取ります。
手順 12 : あら熱が取れたら、クッキングシートに乗せて、余分な油分を吸い取りながら、完全に冷まして下さい。

■アレルゲン

【卵】