タイトル

馬拉糕 決め手は粉ふるいを蒸し型に!

キャッチ

10cm 型 一個分

コメント

竹の蒸しセイロが無くても、粉ふるいがケーキ型になります。ほぼほぼ横浜中華街の味を家庭で作ってみましょ♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

黒砂糖 : 25g
白砂糖 : 25g
全卵 : 2個
ラード : 50g
ベーキングパウダー : 3g
重篤 : 3g
薄力粉 : 70g
削りココナッツ : お好みで
.牛乳 : 40ml

■手順

手順 1 : 人肌に温めた牛乳に砂糖を溶かします。
手順 2 : 1)に、液状に溶かしたラードと溶き卵を交互に加え泡立てます。
手順 3 : 更に重曹、ベーキングパウダー、粉を合わせて振るったものを加えダマが無くなるまで丁寧に混ぜます。好みでココナッツを
手順 4 : 蒸し器の準備をします。 私は蒸し金具(ゲタ用)の上に平竹ざるを置ける深さの鍋を使っています。
手順 5 : 直径10cmの粉ふるいを持っていましたので、クッキングシートを中に敷きつめケーキ型の代用にします。
手順 6 : 型にケーキ種を流し込み、20〜30分蒸せば出来上がり(^^)

■アレルゲン

【乳】,【卵】