タイトル
鬼まんじゅう
キャッチ
コメント
お芋の重さに合わせて作れる♪我が家の秋の定番おやつ♡薩摩芋の素朴な甘さと生地のもちもち感がたまりません(*´꒳`*)♡
調理時間
写真
ロゴ
■材料
薩摩芋 : 今回は中2本552g(皮付きで計量)
※薩摩芋の重さで材料を計算するのでどんな大きさの薩摩芋でも出来ます :
砂糖 : 今回は82.8g(薩摩芋の重さ×0.15)g
塩 : 今回は2.76g(薩摩芋の重さ×0.005)g
薄力粉 : 今回は96.6g(薩摩芋の重さ×0.175)g
甘い薩摩芋なら砂糖の量を調整して下さい :
■手順
手順 1 : 薩摩芋の重さを計り、砂糖、塩、薄力粉を計算する
今回は↓
手順 2 : 薩摩芋552gなので
砂糖552×0.15=82.8
塩552×0.005=2.76
薄力粉552×0.175=96.6
手順 3 : 小数点以下は適当です
お好きに調整して下さいヾ(´ε`;)ゝ
今回は
砂糖83g
塩3g
薄力粉97gで
手順 4 : 薩摩芋は皮をむいて、1㎝角に切り30分水に浸してしっかりアク抜きする
※水が濁る場合は1度流してから浸して下さい
手順 5 : ザルに上げて薩摩芋の水気を切る
(拭き取る必要はありません)
ボウルに入れ、砂糖を加えて全体を混ぜたら30分放置する
手順 6 : 薩摩芋から水分が出てきたら、塩、薄力粉を加えてヘラなどでよく混ぜて馴染ませる
手順 7 : 薩摩芋同士がくっついて粘りがある状態です
※水分が足りない場合は水を少しずつ足して調整して下さい
手順 8 : オーブンシートを適当な大きさに切ったものや、グラシンカップ、アルミカップなどに生地を均等に乗せる
手順 9 : 蒸し器に並べ、布巾で包んだ蓋を被せて強火で20分程蒸す
竹串を刺してみて串がすっと通るようになったら完成です
手順 10 : ※20分程蒸すので蒸し器の水は多めに沸かして下さい
途中でお湯を足す場合は火傷に気を付けて下さいね
手順 11 : 今回は中2本552gで
12個出来ました
ヾ(*´∀`*)ノ ♡
■アレルゲン