タイトル
タルトタタン
キャッチ
15cmの型一台分
コメント
一口食べると「ほっ」とでき、幸福感が得られるフランスの伝統的なお菓子『タルトタタン』をつくってみました。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
りんご(紅玉) : 3玉(650g)
グラニュー糖 : 120g
バター : 60g
無塩バター(パートブリゼ用) : 120g
薄力粉(パートブリゼ用) : 250g
卵黄(パートブリゼ用) : 1個
水(パートブリゼ用) : 50ml
塩(パートブリゼ用) : ひとつまみ
砂糖(パートブリゼ用) : 5g
■手順
手順 1 : バターは1cm角に切り、冷凍庫でよく冷やしておく。薄力粉はふるっておく。
手順 2 : パートブリゼを作る。ボウルに薄力粉・塩・砂糖・バターを入れ、カードで粉とバターを切りながら粉となじませていく。
手順 3 : バターの塊がなくなり、サラサラになったら、卵と水を合わせたものを加え、ひとつにまとめてラップに包み冷蔵庫で一晩寝かせる。
手順 4 : りんごを1/4の串切りにして皮をむく。タルト・タタンは、形の整ったリンゴ菓子でなければならないという定義もあリます。
手順 5 : フライパンにグラニュー糖を入れ中火にかけ、薄いカラメル色になったらバターを加えてキャラメルソースを作る。
手順 6 : キャラメルソースへ串切りしたりんごを入れて全体に絡める。
手順 7 : 落し蓋をして、水分がなくなり煮汁にトロミがついてくるまで煮詰める。時々りんごを返しながら30~40分煮る。
手順 8 : タルト型にりんごの外側を型側にすき間ができないように並べて少しおさえる。この時、煮汁にしっかりとりんごを絡めながら行う。
手順 9 : 取り出し粗熱を取っておく。
手順 10 : パートブリゼ生地を麺棒で薄くのばし、型より少し大きめに切る。
手順 11 : 全体にフォークで穴を開けて、煮詰めたりんごの上に重ねて周囲の生地をおさえておく。
手順 12 : 180℃に予熱したオーブンで40~45分程焼き、冷ましてから皿にひっくり返す。
手順 13 : まな板の上でケーキナイフでカットします。
手順 14 : 人数に合わせて適度に切り分けます。
■アレルゲン
【卵】,【りんご】