タイトル

全粒粉でチャパティーロール♪

キャッチ

2人分

コメント

糖質制限もアレルギーも気にせず食べれる満復レシピ♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

○全粒粉 : 100g
○水 : 50g
○塩 : 少々
鶏肉(ももorむね) : 100g
キャベツ : 1/16くらい
パプリカ : 1/8
レモン : 少々
バジル : 4枚
市販のトマトソース : 適量
市販の豆乳マヨネーズ : 適量

■手順

手順 1 : ○の材料をボールに全て入れてこねる。 ※一つにまとまるように、足りなければ少しずつ水を足して調整する。
手順 2 : まとまった生地をラップに包んで30分、冷蔵庫で寝かせる。(お急ぎの場合は省いてもok。)
手順 3 : 生地を寝かせている間に、キャベツとパプリカをピーラーなどで薄い千切りにする。バジルはみじん切り。
手順 4 : 鶏肉を巻きやすく、火が通りやすいように薄くカットし、塩少々を満遍なくふって下味をつける。
手順 5 : フライパンにオリーブオイルを適量入れ、鶏肉を両面焼く。両面きつね色になったら、レモンを絞って振りかける。お皿に取り出す。
手順 6 : 生地を冷蔵庫から取りだし、二つに分けて、棒で生地を薄く円形になるようにのばす。(ラップの上で行うと後がラクです。)
手順 7 : フライパンに生地をのせて2~3分中火で焼く。 少し焼き目がついた頃に裏返す。
手順 8 : 表と同じように裏も焼けたら、お皿に取り出す。 (ラップを被せておくと、しっとり感が逃げず、ロールにしやすいです。)
手順 9 : 2枚目も同様に。
手順 10 : 出来た生地の上にトマトソースを薄くのばし、キャベツ、パプリカ、バジルの順に薄く全体に乗せる。
手順 11 : 更に、巻きはじめとなる部分から1cmほど空けて横一列に鶏肉を並べ、豆乳マヨネーズを鶏肉の上につける。
手順 12 : あとはくるくると巻くだけ。2枚目も同様に。 巻けたら半分の斜め切りにして、器に盛って出来上がり。

■アレルゲン

【乳】,【鶏肉】,【もも】