タイトル

混ぜて焼くだけ!ざくざく全粒粉クッキー

キャッチ

天板1枚分

コメント

そのまま食べても、ベイクドチーズなどの土台としても使えます!ザクザク感と塩味がたまりません♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉 : 100g
菓子用全粒粉 : 30g
砂糖(きび砂糖の場合) : 50g
ゲランドの塩 : 1g強
太白ごま油 : 43g

■手順

手順 1 : ボウルに、砂糖・塩・油を入れてゴムベラでよく混ぜる。
手順 2 : 私はゲランドの塩を使いましたが、伯方の塩や、普段お使いの塩で構いません。 1g強(2gに満たない位を入れてください)
手順 3 : 油脂は、菜種油やココナッツオイルでも構いません。 オリーブ油やごま油は向かないのでお控えください!
手順 4 : 砂糖は、三温糖でも構いません。 45g位でお好きな甘みで調整して下さい!
手順 5 : 粉類は振るわなくて大丈夫! 1のボウルの中に入れ、一塊になるように混ぜ合わせる。
手順 6 : 油の量は、粉の吸水力にもよるので、41gあたりから様子をみて、まとまらない様なら1gずつ足して行って下さい。
手順 7 : この位まで塊になったらラップで包み40分程冷蔵庫で寝かせる。
手順 8 : ガス抜きめん棒で、 お好みの厚さに伸ばす。
手順 9 : 型抜きで抜いて、爪楊枝で顔を書いてもいいし、
手順 10 : カードで適当に切れ目を入れて、爪楊枝で穴をあけてもいいです。私は、ケーキの土台にするときはこれにします!
手順 11 : バターではないので、作業もしやすく、溶けだす心配はありません!
手順 12 : 180℃で25分、もしくは170℃で30分。 オーブンによって違いが出てくるので各自調整して下さい。
手順 13 : 私の石窯ドームですと、170℃の場合上段で15分→下段にさげて残り時間。 焦げないように様子を見ながら焼いていきます。
手順 14 : 焼きあがったら、粗熱が取れるまでそのまま天板の上で冷まし、予熱で火を入れて行きます。
手順 15 : 完成♪

■アレルゲン

【ごま】