タイトル

チェコのフルーツコラーチ

キャッチ

25個分

コメント

コラーチはチェコで親しまれている菓子パンです。フルーツを載せたり、ケシの実のペーストを載せたり、フィリングも様々です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

小麦粉 : 500
砂糖(グラニュー糖) : 大スプーン3
無塩バター : 120
卵(全卵) : 2個
牛乳 : 200
ドライイースト : 35
バニラエッセンス : 10滴
すりおろしたレモンの皮 : ティースプーン1
塩 : ひとつまみ
ブルーベリー(フィリング用) : 1リットル
砂糖(グラニュー糖)(フィリング用) : 大スプーン3
アーモンドフレーク : (フィリング用)
無塩バター(クランブル用) : 100
砂糖(グラニュー糖) : (クランブル用)
小麦粉(クランブル用) : 200
シナモン(クランブル用) : ティースプーン1/2杯
無塩バター(仕上げ用) : 100g
ラム酒(仕上げ用) : スプーン数杯
粉砂糖(仕上げ用) : 適量

■手順

手順 1 : ボウルに小麦粉、砂糖、ドライイーストを入れ混ぜます。その後、バニラエッセンス、すりおろしたレモンの皮、塩を加えます。
手順 2 : 全体をしっかりヘラで混ぜ合わせます。もしフードプロセッサーを使うならしっかりと混ぜ合わせます。
手順 3 : ぬるい牛乳(30℃くらい)にバターを溶かし、泡だて器で卵と混ぜ合わせます。
手順 4 : 混ぜ合わせたら、最初のボウルに流し入れます。
手順 5 : 全てをしっかりヘラやプロセッサーで混ぜ合わせ、やわらかく滑らかな生地にします。
手順 6 : 生地は暖かい場所で20分寝かせ、発酵させます。もし寝かせる場所が冷たい場合は生地はうまく発酵しません。
手順 7 : 生地が一部発酵したら、25等分し、油を敷いた作業台で丸く形成します。(しっかり丸くしないと崩れてしまう可能性があります)
手順 8 : 直接クッキングペーパーを敷いた天板に並べていきます。 そして丸くなるようにさらに発酵させます。
手順 9 : くぼみを入れるために直径が約6cmの瓶またはグラスの底を使います。瓶のふたの部分をガーゼなどでくるみ、小麦粉をつけます。
手順 10 : くぼみを入れるために押し付けたときに生地とくっつかないようにするためです。
手順 11 : くぼみをつけたコラーチはくぼみも含め、全体を溶いた卵を塗ります。
手順 12 : その後、くぼみに果物を載せていきます。今回はブルーベリーです。
手順 13 : 上に載せるクランブルはクランブル用の材料を全て混ぜ合わせます。
手順 14 : 混ぜ合わせていくとポロポロになります。これでクランブルの完成です。
手順 15 : コラーチはクランブルをまぶします。コラーチの端をアーモンドフレークなどで飾ってもいいです。
手順 16 : コラーチはあと10分ほど暖かい場所で発酵させ、その後170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼きます。
手順 17 : コラーチは黄金色になるまで焼き、焼き上げた後オーブンから出してすぐに溶かしたバターとラム酒を振り掛けます。
手順 18 : 冷めたら、粉砂糖を振りかけて完成です!

■アレルゲン

【小麦】,【乳】,【卵】