タイトル

揚げないカレーパンとスティックパン

キャッチ

4人ぶん

コメント

レトルトカレーを使ったカレーパンと、余りの生地で作るフルーツスティックパンです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

生地 :
全粒粉 : 400g
最強力粉(ゴールデンヨット) : 200g
ブラン(ふすま) : 40g
バター(40℃) : 10g
砂糖 : 小さじ3
塩 : 小さじ1
卵液 :
全卵(M) : 1
牛乳(40℃) : 180ml
ぬるま湯(40℃) : 180ml
酵母液 :
砂糖 : 小さじ1
酵母(ドライイースト) : 6g
ぬるま湯(40℃) : 30ml
カレーパンの具 :
レトルトキーマカレー : 1袋
チェダーチーズ : 30g
クミン : 適量
オールスパイス : 適量
薄力粉 : 小さじ2
スティックパンの具 :
ミックスドライフルーツ : 30g

■手順

手順 1 : 全卵、バター、牛乳、ぬるま湯、酵母を用意。
手順 2 : 卵液をつくる。 卵をとき、牛乳、お湯を加えてまぜる。
手順 3 : 酵母液をつくる。 砂糖にお湯をいれて溶かし、酵母をいれる。→
手順 4 : 2~3倍くらいまで予備発酵させる。(5分くらい)
手順 5 : 生地をつくる。 塩・ブラン・全粒粉・強力粉・砂糖の順番でふるう。→
手順 6 : 酵母液、卵液を粉にまぜる。水分がまわるまで菜ばしで混ぜると手にひっつかない。
手順 7 : 手でこねる。 グルテンが繋がったらバターをいれてさらにこねる。 ボウルに生地をいれラップをする。ここから一次発酵30分。
手順 8 : 一次発酵中にカレーパンの具を用意する。本日のカレーは、58円のキーマカレー。
手順 9 : 丼にカレーをあけ、75℃までレンチン。追いスパイスと薄力粉を混ぜて、再度75℃でレンチン。 チンしたらよく混ぜる。
手順 10 : 生地の75%をカレーパンで使います。スケッパーでカットし、カレー、チーズをのせる。閉じ口を上にして丸める。
手順 11 : 閉じ口を上にしたままオーブンプレートにならべて→
手順 12 : 濡らした布巾(衛生用の新品)またはキッチンペーパーをかける。ここから二次発酵30分。
手順 13 : 残りの25%の生地にドライフルーツを練り込んでから伸ばし、細く切る。
手順 14 : 濡らした布巾(衛星用の新品)またはキッチンペーパーをかける。ここから二次発酵30分。
手順 15 : カレーパンの焼成。190℃で予熱し、180℃で20分焼く。
手順 16 : スティックパンの焼成。 カレーパンと交代でオーブンにいれ、180℃で15分焼く。

■アレルゲン

【乳】,【卵】