タイトル

ピリッさんま炒め☆にんにく生姜イタリア味

キャッチ

2、3人分

コメント

我が家では『シムさんま』と言ってます。アヒージョ、ペペロンチーノのような味です。キノコを入れても。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

さんま(3枚おろし) : 2匹
塩コショウ : 少し強めに
小麦粉(薄力粉) : 適量
(あれば)きのこ : 適量
炒める時 :
にんにく(みじん切り) : 1かけら
生姜(みじん切り) : 1かけら
鷹の爪(輪切り) : 1本
オリーブオイル(炒め用) : 大匙1杯位
(あれば)レモンorすだち : 食べる時に絞って

■手順

手順 1 : 炒める時の香辛料はこの程度使用。 ※魚を調理する時は、まな板にホイルを敷き、その上にクッキングペーパー2重にしてます。
手順 2 : さんまの頭尾腸をだし塩水で洗う。三枚おろしにし、身を4等分しする。 ※キッチンペーパーにのせると、水分が拭きやすい。
手順 3 : 小麦粉に塩コショウをし、混ぜておく。
手順 4 : 塩コショウを多めにし、小麦粉を薄くつける。 ※ペーパーを取る とホイルにおけ便利!
手順 5 : フライパンに油を入れ、弱火にし、ニンニク、生姜、鷹の爪を入れ、2分位放置。
手順 6 : 火を強め、さんまときのこを入れ、入れたさんまの回りが火が入った色になったら、裏返す。
手順 7 : カリッとさせたい場合は、裏返したら即出来上がりなので、火を消し、フライパンを斜めにし、ペーパーで油を取る。
手順 8 : 出来上がりです! 【アレンジ】 レモンやシソの葉を添えても美味しそうですね。

■アレルゲン

【小麦】