タイトル

全粒粉使用のキャラメルメロンパン

キャッチ

下生地

コメント

完成後、レンジでチン!ふわふわで美味しいキャラメルメロンパンです♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

◎強力粉 : 140g
◎薄力粉 : 40g
◎全粒粉 : 20g
◎グラニュー糖 : 20g
◎塩 : 3g
◎ドライイースト : 4g
卵 : 1/2(約30g)
牛乳 : 卵と合わせて130g
マーガリン : 25g
グラニュー糖(仕上用) : 10g
・・・・・・ :
・ビス生地・ :
マーガリン : 20g
三温糖 : 40g
卵 : 1/2(約30g)
☆薄力粉 : 100g
☆クッキー用粉 : 30g
キャラメル : 4個(32g)
牛乳 : 8g

■手順

手順 1 : ビス生地 マーガリンを500w10秒温めておき、三温糖と混ぜ合わせる。白っぽくまとまるまで
手順 2 : キャラメルと牛乳を500w1分温め、混ぜ合わせる。 それと卵を、1に少しずつ、分離しないように混ぜ加える。
手順 3 : ☆をまとめてふるっておく。 2で混ぜ合わせたのを、キャラメルのダマを取り除く為、こしてから、☆と混ぜ合わせる。
手順 4 : 粉っぽさがなくなるまで混ぜ、まとまったら棒状にし、ラップで包み、冷蔵庫で2時間以上置く。
手順 5 : 下生地へ
手順 6 : ◎を軽く混ぜ合わせておく。 卵と牛乳を500w20秒温め、◎へ一気に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
手順 7 : まとまったら、マーガリンを加え、最初はマーガリンを折り込むように優しく、徐々に力を入れ捏ねる。手で捏ねた方が良
手順 8 : 手に引っ付かなくなり、表面がつるんとなったら、軽く丸めて、ボールに入れラップをし、一次発酵。室温25℃前後で1時間ほど
手順 9 : 1時間ほどで2倍近くなるので、そこからさらに5分ほど捏ねる。捏ね終わったら丸めて二次発酵。 室温・時間条件は一次と同じ
手順 10 : 発酵後、2倍近くなったら、生地を打ち粉した台に出す。 写真の見本の様に、丸の状態の生地を包丁で8等分する。
手順 11 : 切った生地を1つずつ、手で潰しガス抜きして丸め直す。 8個終わったらベンチタイム10~15分ほど。 濡れ布巾など掛けて
手順 12 : その間に、ビス生地を8等分し、直径10cmほどに平たく丸く潰す。 この時、メロンパンっぽく包丁等で切れ目を入れておく。
手順 13 : ベンチタイム後の下生地にビス生地を被せる。 表面から下生地が見えないように、整える。
手順 14 : 表面に仕上用のグラニュー糖をまぶせる。量はお好みで (私は白くなるまで付けました笑)
手順 15 : 170℃で25~30分ほど焼くと、表面に軽く焼き目がつくと思いますので、試してみてください。 以上で完成です。

■アレルゲン

【乳】,【卵】