タイトル
簡単!本格!?夏野菜のグラタン
キャッチ
2人分
コメント
冷蔵庫に眠っていた野菜達を使って本格グラタンを作りました!難しいホワイトソースの味付けで失敗しないひと工夫しました^ ^
調理時間
写真
ロゴ
■材料
【具材】 :
玉ねぎ : 1/4個(適当)
じゃがいも(メークイン) : 2個(適当)
ズッキーニ : 50g(適当)
ソーセージ : 3本(適当)
エリンギ : 1/2本(適当)
ミニトマト : 4個(適当)
(バジル) : 適量
【ホワイトソース】 :
小麦粉 : 15g
バター : 30g
牛乳 : 300mlくらい
ポタージュスープの素 : 1杯分
【仕上げ・味付け】 :
オリーブオイル(サラダ油でも可) : 適量
塩 : 適量
黒胡椒(粗挽き) : 適量
パセリ(乾燥) : 適量
ミックスチーズ(溶けるチーズ) : 2掴み(適当)
EXオリーブオイル : 適量
バター : 適量
■手順
手順 1 : ⑴具材の調理
手順 2 : 入れたい具材をこま切れにし、油を引いたフライパンで火をいれます。
★塩・胡椒で軽く下味をつけるとGOOD!
手順 3 : ★野菜は好きな野菜を入れてください!
★さまざまな種類の野菜でバリエーションは無限大です!
手順 4 : 炒めた野菜を耐熱容器に敷き詰め、香りづけにバジル、酸味にトマトをのせました。
★市販のトマトソースも相性goodかと
手順 5 : ⑵ホワイトソース作り
手順 6 : フライパンでバター溶かします。
そこに、小麦粉を少しずつ加え、ヘラで混ぜます。
手順 7 : ★小麦粉はふるいにかけながらだとダマになりにくいです!
★ヘラはケーキのクリーム塗るヘラがおすすめです
手順 8 : 牛乳を少しずつ入れてソースを伸ばしていきます。
★ヘラで混ぜながら伸ばします
★火は弱火で地道にやれば失敗しにくいです
手順 9 : シチューくらいのとろみまで混ぜながら煮詰めます。
これでホワイトソースの完成
★ダマができたらザルで濾せばOK
手順 10 : ホワイトソースは味付けが難しい。。。
そこで、今回は
「ポタージュスープの素」を使います(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
手順 11 : 少量の牛乳を火にかけスープの素を溶かします。
これをホワイトソースに入れて混ぜて完成です!
★味を見て塩で微調整します
手順 12 : ★「かぼちゃスープの素」なら具材にかぼちゃを!
★「コーンポタージュの素」なら、具材にとうもろこしを!
手順 13 : ⑶焼き上げ・仕上げ
手順 14 : 作ったホワイトソースを敷き詰めた具材の上に流し込み、ヘラで平らにならします。
手順 15 : ミックスチーズを全体に“好きなだけ”かけます!細かく切ったバター、胡椒をまぶします
★パン粉をかけても良いかもです!
手順 16 : オーブンで焼きあげます。200℃で15分で焼きました。
チーズが溶けて焼き色がついたらいい感じです
手順 17 : ★軽く塩、胡椒をまぶしました!
★仕上げにEXVオリーブオイル、パセリもかけました!インスタ映えです笑
■アレルゲン
【乳】,【小麦】