タイトル
さんまと梅肉のしそ巻き焼き
キャッチ
2人分
コメント
梅&青じそをさんまで巻いてカリッと香ばしく焼き上げました。身がふわっとしてジューシー。甘酸っぱい梅もポイントです。
調理時間
PT30M
写真
ロゴ
■材料
さんま : 2尾
塩 : 少々
梅干し : 2個
青じそ : 6枚
薄力粉 : 適量
サラダ油 : 大さじ1
■手順
手順 1 : さんまは腹開きにし、内臓を除いて流水でよく洗い、キッチンペーパーで水気をふく。
手順 2 : 中骨を手で取り、腹骨を包丁でそぎ取り、身側全体に塩をふる。
手順 3 : 梅干しは種を取り、包丁でたたく。青じそは茎を切り落とす。
手順 4 : さんまの皮目を下にして、尾が奥になるよう縦におき、梅肉を半量ずつ塗って、青じそを3枚ずつのせる。
手順 5 : 手前からクルクルと巻き、爪楊枝を刺して留める。全体に薄力粉を薄くまぶす。
手順 6 : フライパンにサラダ油を中火で熱し、<5>を並べ、途中返しながら全体を香ばしく焼く。爪楊枝を外して器に盛る。
手順 7 : 魚の香ばしさとうまみが広がったところへ「ヱビスビール」をひと口。おいしい余韻が残ります。
■アレルゲン