タイトル

折り込みパイ生地(フィユタージュ)

キャッチ


コメント

サクサク美味しい基本のパイ生地です。デトランプ(小麦粉生地)にもバターを練り込んでいるので、よりサクサクした食感に♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

デトランプ :
強力粉 : 100g
薄力粉 : 100g
無塩バター : 50g
冷水 : 100g
塩 : 4g
折り込み用バター :
無塩バター : 150g

■手順

手順 1 : 動画もどうぞ♪ https://www.youtube.com/watch?v=uSuRq8pLK60
手順 2 : 折り込み用のバターをラップではさみ、麺棒などで叩いて、13センチの正方形にする。冷蔵庫に入れて冷やしておく。
手順 3 : デトランプ作り。デトランプ用のバターは事前に細かく切って冷やしておく。強力粉と薄力粉をよくまぜたら、バターを加える。
手順 4 : バターと粉をすり合わせる(サブラージュ)。バターを潰すようにしながらすり混ぜる。この時、バターが溶けないように注意する。
手順 5 : 全体がうっすら黄色くなるぐらいまでよくすり合わせます。さらさらのパン粉のような感じです。
手順 6 : 水に塩を加え、よく混ぜて溶かす。
手順 7 : サブラージュした生地にの真ん中をくぼませて、水を9割ほど加える。
手順 8 : 真ん中を、軽くとろみがつくまで、ぐるぐると混ぜたら、
手順 9 : カードなどで全体を切るようにざっくり混ぜていく。
手順 10 : ごろごろとだいたいまとまったら、(※きっちり混ぜすぎると生地がだれてしまいやすいので気を付けてください)
手順 11 : ボウルに軽く押し付ける感じで、手で一つにまとめる。この時強くこねないように注意する。
手順 12 : やさしく10回ほどこねて丸く整える。(張りがあるパン種のような見た目です)
手順 13 : 表面が多少ムラになっていてOKです。写真が小さくて分かりにくければ、動画も見てみてください。
手順 14 : 十字に切り込みを入れて、ラップで密閉して、冷蔵庫で一晩寝かせる。
手順 15 : 切り込み部分を開いて、
手順 16 : 手で押し付けて、平らにする。(打ち粉は強力粉を使っています)
手順 17 : 麺棒で2番のバターより一回り大きな正方形に伸ばす。
手順 18 : バターを斜めにのせて、ぴったりと包み込む。
手順 19 : 四隅もきっちり閉じるようにする。
手順 20 : 麺棒で叩いたり押したりして、生地とバターを軽くなじませる。
手順 21 : 約15×45センチに伸ばす。
手順 22 : 余分な打ち粉を払い落として、三つ折りにする。
手順 23 : 90℃回転させる。
手順 24 : 同じく約15×45センチに伸ばして、余分な粉を落として、また三つ折りにする。
手順 25 : ラップでしっかり包んで、冷蔵庫で1時間寝かせる。
手順 26 : 21番から25番をあと2セット繰り返す。後は、好きなように伸ばして色んなお菓子に使ってください。
手順 27 : 1の動画では、この生地でミルフィーユを作っています。

■アレルゲン

【小麦】