タイトル
トンカツ用豚肉で、トマトソース煮込み☆
キャッチ
4人分
コメント
トンカツ用豚肉と圧力鍋を使って、超柔らかくて豪華な一品。トマトジュースを使った甘めのトマトソースでお子様にも◎
調理時間
写真
ロゴ
■材料
豚肉トンカツ用(ロース、肩ロース) : 4枚
塩 : 少々
小麦粉 : 少々
にんにく : 1片
サラダ油 : 大さじ1
玉ねぎ : 1個
人参 : 1本
ブロッコリー : 1/2房
〈トマトソース〉 :
トマトジュース(食塩無添加) : 200cc
キャロットジュース : 150cc
水 : 100cc
ウスターソース : 大さじ1
お好みソース : 大さじ1
砂糖 : 大さじ1
塩 : 小さじ1/2
■手順
手順 1 : トンカツ肉は軽く塩をふり、小麦粉をまぶす。人参は大きめに切り、玉ねぎはスライス、ブロッコリーは下ゆでしておきます。
手順 2 : フライパンにサラダ油、にんにくを入れて、強火でトンカツ肉を焼く(圧力鍋で焼いても可)。
手順 3 : あとで煮込むので、中まで火が通ってるかは気にしなくてOK。表面がこんがり両面焼きます。これだけでも美味しそう♡
手順 4 : 肉を圧力鍋に移し、人参を入れます。
手順 5 : 玉ねぎも入れます。私は先程肉を焼いたフライパンに油が残っていたので、炒めて入れましたが、切ったままを入れてもOK!
手順 6 : トマトソースの材料も全部入れます。
蓋をして強火にかけ、圧力がかかり出したら10分加圧します。
手順 7 : 加圧が終わったら、圧が下がるまで自然放置します。開けたらここで味見!野菜から水分が出るので、お好みで調整してください。
手順 8 : 茹でたブロッコリーを入れて、蓋を開けて2分ほど煮込みます。ソースはお好みでもう少し煮詰めても良いと思います。
手順 9 : お皿に盛って完成!肉が柔らかく崩れやすいのでそーっと盛ってください。人参も柔らかくできあがっています。
手順 10 : お家にある方はローリエを入れて煮込んでも良いです。生のトマトも角切りにして一緒に煮込むと、もう少しさっぱり仕上がります。
手順 11 : トマトジュースは食塩無添加のものを使いましたが、食塩が入っているものは、分量から塩を引いて、ウスターソースも少なめに。
手順 12 : お好みで、キノコ類やジャガイモ、カボチャなどを一緒に煮込んでも美味しいし、ボリュームもでます。
手順 13 : 同じソースで、鶏モモ肉や手羽元、ハンバーグの煮込みも美味しくできます!是非お試しください。
■アレルゲン
【小麦】,【豚肉】