タイトル
鶏もも肉のジューシー✨さっぱり照り焼き
キャッチ
全量(2人分)
コメント
鶏もも肉の下味に粉山椒を使い、小麦粉をまぶして焼くととってもジューシー‼️醤油とみりんとお酢の甘辛タレでさっぱりです‼️
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鶏もも肉(唐揚げ用) : 290g
塩こしょう : 小さじ2分の1
粉山椒 : 小さじ2分の1
花椒(ホワジョー)※あれば : 小さじ2分の1
小麦粉(強力粉でもよい) : 大さじ2〜3
油(サラダ油など)※使わなくてもよい : 小さじ1
お酒 :
ビニール袋 : 1枚
お酒(日本酒など) :
みりん :
醤油 :
お酢(穀物酢やレモン酢) :
■手順
手順 1 : 材料を準備します。
手順 2 : ビニール袋袋に鶏肉を入れます。
手順 3 : 鶏もも肉を全てビニール袋にいれたら、塩こしょう、粉山椒、あれば花椒を入れます。
手順 4 : お酒を入れます。調味料が全体になじむよう、よーく、よーくもみ込みます。
手順 5 : ビニール袋の空気を抜くようにして、袋をしばります。この後20〜30分くらい、常温で置いておきます。
手順 6 : お肉に味をなじませている間にタレ用の材料を混ぜておきます!
手順 7 : 袋を開け、小麦粉をまぶして、袋の全体に、行きわたるようもみ込みます。多少粉っぽくてもよいです。
手順 8 : フライパンに油を入れて少し温めたら、皮のついている方からフライパンに並べます。フッ素加工のフライパンは油なしでもOK!
手順 9 : 中火で小麦粉に焦げ目がつくようにじっくり焼いていきます。
手順 10 : お肉が香ばしく焼き上がってきたら、混ぜておいたタレをかけて全体にからめます。とろみがつくまで焼きからめます。
手順 11 : 完成!
さらに粉山椒をかけてもおいしいよ。
■アレルゲン
【小麦】,【もも】