タイトル
やって!TRY イワシの蒲焼き丼
キャッチ
1〜2人分
コメント
H30/6/25(日)放送噂の!東京マガジン【やって!TRY】大将︰細山和範さん作ってみました。お試しあれ!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
イワシ : 1〜2匹
小麦粉 : 適量
【タレ】 :
醤油 : 大さじ3
酒 : 大さじ3
みりん : 大さじ3
砂糖 : 大さじ1
水あめ : 大さじ1
【混ぜご飯】 :
ご飯 : 1〜2合
たくあん : 適量
オクラ : 適量
カリカリ梅 : 適量
紫蘇 : 適量
【仕上げ】 :
山椒 : 適量
海苔 : 適量
■手順
手順 1 : 材料
カリカリ梅がなかったので、小梅ちゃん。
イワシはちょっと小ぶりです。(^o^;
水あめは自家製です。
手順 2 : イワシを親指を研ぎ、手でさばくらしい。www
しっぽからの背骨を取り外す。
汚いさばき方で申し訳ない。
(T_T)
手順 3 : 腹の小骨、背ビレを切り取る。
手順 4 : 小麦粉をまぶす。
片栗粉はダメだよ。(笑)
手順 5 : 小麦粉は薄くね。
手順 6 : 熱したフライパンにサラダ油を入れ、必ず皮を下にして焼き始める。
手順 7 : イワシからも油が出るので、臭みが残らないようキッチンペーパーなどで余分な油を除去する。
手順 8 : 鍋に醤油、お酒、みりん、砂糖、水あめを入れ沸騰させる。
沸騰したら火を止め、冷蔵庫などで冷まさせる。
手順 9 : フライパンの火を止め、冷めたタレをイワシにかける。
焦げるらしい。
手順 10 : オカラ、たくあん、カリカリ梅を大きめのみじん切りにする。
手順 11 : ボールなどで、ご飯にたくあん、オクラ、カリカリ梅、紫蘇を混ぜる。
タレをお好みの量でかける。
手順 12 : イワシを食べやすい大きさに切る。
手順 13 : 混ぜご飯を器に盛りイワシを載せ、山椒を降る。
細切のりを載せ完成。
■アレルゲン
【小麦】