タイトル
[一人前] 小麦粉60g ピザ
キャッチ
1人分 ※調味料 〇トッピング
コメント
魚焼きグリルを使用少量の小麦で一人分のピザを作りましたビールやワインのおつまみにでも。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉・薄力粉 : 60g(30gずつ
※ドライイースト : 小さじ1弱
※塩 : ひとつまみ
※オリーブ油 : 小さじ1
※水 または ぬるま湯 : 大さじ3弱くらい
トマトソースID : :
〇トマト : 1/2個
〇チーズ(ピザ用) : お好みで
〇パルメザンチーズ(粉チーズ) : 適量
〇オレガノ(乾燥) : 少量
〇バジル(乾燥) : 少量
■手順
手順 1 : 強力粉30g・薄力粉30gを混ぜ合わせ ※を入れる。
手順 2 : 水orぬるま湯(大さじ3弱)を少量入れながら混ぜる(粉同士をくっつけていくよな感じ、その際に水分をちょっとずつ追加する)
手順 3 : 水分が全体にいきわたるよう丸めて オリーブ油を球体の表面に少し塗ってラップ これを一時間くらい放置 発酵させる。
手順 4 : だいたい三倍くらいにふくらみます。冬場は暖かい所に置いておかないと、中々ふくまらないです。(暖房の部屋に置けばおk)
手順 5 : 生地を平らな円盤状にして
麺棒で真ん中を重心に↑↓伸ばす。(生地がくっつかないよう下に小麦粉を軽く振っておく)
手順 6 : こんな感じで
自分はサランラップの芯を使って伸ばしてます。
手順 7 : 横にしてまた↑↓に伸ばします。6の向きに変えて繰り返し
綺麗な円とはいきませんが、ゆっくり上下伸ばすと円状に広がります。
手順 8 : ワンプレート幅に合わせるくらいまで伸ばします。 (幅20cmのプレート皿です)
手順 9 : 焼いたときに生地がふくらんで凸凹にならないよう フォークで穴あけます。
手順 10 : トッピングのトマトは種をぬいて 平皿において乾燥させたのを使いました。
手順 11 : 生地にオリーブ油を塗ってからソースを塗ります。(オリーブ油を塗ると生地に水分が吸収されにくくサクっとなります)
手順 12 : アルミホイルに小麦を振ってから生地をのせます。(ホイルに生地がつきにくくなります)
手順 13 : トマト・ピザ用チーズ・パルメザンチーズ 仕上げにオレガノを上からパラパラ 順番に
手順 14 : 魚焼きグリルを使って5~6分様子を見ながら。弱火で焼きます。
手順 15 : 仕上げに乾燥バジルをふりかけて完成。(ハジルの葉があるなら葉を乗せてみてわ)
手順 16 : 市販でこういうのがあります、ドライイースト抜きで※を入れ3のようにし15分生地休めて5で(発酵なしで焼けます。分量一緒
■アレルゲン
【小麦】