タイトル
ペッパーチーズフランス
キャッチ
コメント
ブラックペッパーをきかせた生地に、ごろごろチーズをたっぷり入れたソフトフランスです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉 : 160g
薄力粉 : 40g
砂糖 : 5g
塩 : 3g
あらびき黒コショウ : 3~4g
モルトパウダー(あれば) : 0、5g
ドライイースト : 1、5g
水 : 133g
無塩バター : 5g
:
チーズ : 100g
パルメザンチーズ : 大さじ1
■手順
手順 1 : チーズは大きめに
カットしておく。
手順 2 : HBに材料の水までを入れ、生地コーススタート。4分程こね、
生地がまとまって来たらバターを加える。
手順 3 : 更に4~6分こねる。
生地がなめらかになったらスイッチを切る。
取り出して丸め、薄く油脂を塗ったボウルに入れる。
手順 4 : 乾燥しない様にして、2倍まで発酵をとる。
手順 5 : 発酵終了後、軽くパンチを入れる。
丸め直して25分、
ベンチタイムをとる。
手順 6 : とじ目を上にして、優しく麺棒を転がし、気泡を散らすイメージで生地を伸ばす。
25×20㎝ぐらい。
全体にチーズを散らす。
手順 7 : 手の平でチーズを軽く押して埋め込む。
きつくならない様に注意して、端から巻いて行く。
巻き終わりと端を
閉じる。
手順 8 : 形を整えたら、天板に載せ、2倍までホイロをとる。
頃合いを見て、オーブンを230℃に予熱を始めて下さい。
手順 9 : 表面にパルメザンチーズをかける。
手順 10 : 好みでクープを入れる。
オーブンに入れ、温度を200℃に下げ20分焼成する。
初めの5分、スチームを入れる。⇒
手順 11 : スチーム機能がなければ庫内にたっぷりの霧をふいて下さい。
手順 12 : 焼き上がったら天板ごと落として脱気する。網に載せて冷却。
完成♪
■アレルゲン