タイトル

小麦粉のトルティージャ(日本版)

キャッチ

16枚

コメント

メキシコ在住時に近所のセニョーラから習った作り方です。すみません。ずっとマーガリン(バター)の量を間違えていました。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

強力粉 : 150g
薄力粉 : 150g
バターまたはマーガリン(本当に申し訳ありません。2014/02/18まで間違えていました。) : 55g
塩 : 小さじ1.8
熱湯 : 130から145ml
打ち粉(強力粉) : 80mlくらい

■手順

手順 1 : 大きめのボールに強力粉、薄力粉、塩、バター(もしくはマーガリン)を入れる。
手順 2 : ざっと混ぜたら、両てのひらをこすり合わせるようにして粉とバターをすり混ぜる。バターのかたまりが感じられなくなるまで。
手順 3 : 沸騰した湯を丸を書くようにボールにそそぐ。木べらで混ぜる。パン生地の柔らかさになる程度に湯を足す。
手順 4 : 手でさわれるくらいまで冷ます。
手順 5 : 均一になるまでこねる。こねすぎると延ばしにくくなるので、均一になったらこねるのをやめる。
手順 6 : 生地を半分また半分と分割して16個にする。丸めてボールに戻す。ボールにぬれ布巾かラップをかけて乾燥を防ぐ。
手順 7 : フライパンを中火で加熱。布巾をしいた皿か、トルティージャを平らなまま保温できる容器を準備。
手順 8 : 強力粉を打ち粉にして薄く丸く延ばす。生地の下には打ち粉が厚めにあるようにする。
手順 9 : 重ねるとくっつくので伸ばしたらすぐ焼く。生地に直径5mmの泡状?山状?盛り上がりができたら裏返す。
手順 10 : 生地に直径2-3cmの盛り上がりができたら裏返す。
手順 11 : フライ返しで生地を押さえると、風船のようにふくらむ。生地のはしまでふくらんだら皿などに取る。焼くたびに重ねていく。
手順 12 : 延ばしながらどんどん焼く。

■アレルゲン

【小麦】