タイトル

はじめてのカレーパン♡おもたせにお弁当に

キャッチ

カレーパン8個分

コメント

サクッとパンとゴロッとカレーの絶品カレーパンです!初めてでも簡単においしくできちゃう冷めても美味しいカレーパ

調理時間


写真


ロゴ



■材料

★カレーフィリング :
玉ねぎ : 小さめ1個
人参 : 小さめ1本
牛肉(ブロック又はひき肉) : 50g
カレー粉 : 3皿分(50g程度)
スキムミルク : 6g
水 : 100cc
はちみつ : 小さじ1
香辛料が効いたものがお好きであればぜひいろいろなスパイスを入れてください。 :
あればガラムマサラ : 大さじ1/2
あればチリペッパー : 大さじ1/2
★パン生地 :
強力粉 : 280g
砂糖 : 大さじ2
バター : 40g
塩 : 小さじ1
水 : 180cc
ドライイースト : 小さじ1
★その他 :
パン粉(乾燥タイプ) : 適量
揚げ油 : 適量

■手順

手順 1 : ★カレーフィリングを作ります
手順 2 : 人参玉葱を大きめのみじん切り、ひき肉ならそのまま、カレー用牛肉は小さめの角切りに。 フライパンにバターを熱して炒めます。
手順 3 : 水、カレー粉、その他スパイス類などを加えて煮込みます。 中火で20〜30分程度煮込みます。
手順 4 : 木ベラなどで確認してまったりとする程度まで煮詰めます 冷蔵庫で冷やし固めます。
手順 5 : ★パン生地を作ります
手順 6 : お手軽にホームベーカリーで一次発酵まで作ります。粉類とお水をパンケースにイースト菌を別容器でセット。パン生地コースなどで
手順 7 : 一次発酵が終わったらHBからパン生地を取り出しガス抜きをし8等分に切り分け断面を中に入れ丸く張らせ20分ベンチタイム。
手順 8 : ベンチタイムの間にカレーを冷蔵庫から取り出し8等分に分けておきます。 ひとつ分が40〜50gになります。
手順 9 : パン生地を13×10cm程度の楕円に広げます,
手順 10 : 横半分の片側に8等分にしたカレーをのせる。
手順 11 : ていねいにつまみながら口を閉じていきます。 真ん中を先につまみ、端へと徐々に閉じて行くやり方が良いようです。
手順 12 : 閉じ終わるとこのような形。 全てを形作ります。
手順 13 : 成型発酵 形ができたら濡れ布巾をかけて20分程度寝かせます。
手順 14 : 霧吹きを周りをしっかり濡らせるか、サッと水にくぐらせるかしてパン粉をまぶします。たっぷり目のパン粉で優しくコロコロします
手順 15 : この状態でさらに15分くらい寝かせます。
手順 16 : ★揚げていきます
手順 17 : 揚げ油を準備して160度程度の低めの温度で揚げていきます。
手順 18 : じっくりゆっくりよく見極めながら返します。
手順 19 : 少しずつ色づいてきます。
手順 20 : キツネ色になったらバッドに上げて油をよく切ったら完成です!

■アレルゲン

【牛肉】