タイトル
ライ麦と全粒粉入りのレザン・ノア♬
キャッチ
2個分
コメント
ライ麦と全粒粉入りの生地でレーズンと胡桃を沢山包んで焼き上げました^^隠し味はこし餡かな(* ´艸`)クスクス
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉 : 160g
ライ麦 : 40g
全粒粉 : 40g
インスタントドライイースト : 小1と1/3
黒糖(ブラウンシュガーでも) : 大2
こし餡(マロンペーストでも) : 60g
塩 : 小1/2
無塩バター : 10g
水又はぬるま湯 : 145㏄
フィリング :
レーズン : 70g
胡桃 : 30g
成形・仕上げ用 :
ライ麦 : 適宜
■手順
手順 1 : 水とこし餡をHBに入れてからフィリング以外の材料を計量して入れる。レーズンと胡桃は投入口があればそちらにセットする。
手順 2 : HBにお任せで生地作りスタート!フィリングの投入口が無い場合はミキシング開始10分位したらレーズンと胡桃も投入する。
手順 3 : 1次発酵まで終了した生地を取り出し2分割して丸目直し綴じ目をしっかり綴じて台に置き濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。
手順 4 : 綴じ目を上にして置き軽くガス抜きしながら指で直径18㎝~20㎝位に丸く広げる。下の生地の両端を少し折り込む。
手順 5 : 折り込んだ方の生地・下の方からあまりガスが入らない様にしながらクルクルと巻いていく。
手順 6 : 巻き終わりをしっかり綴じたら
手順 7 : 成形・仕上げ用のライ麦を広げ、綴じ目を上にしてころころ転がし生地の表面にライ麦を付ける。
手順 8 : 転がしながら形を整え、クッキングシートを敷いた天板に並べ、刃先を霧吹きで濡らした包丁で切り込みを3本入れる。
手順 9 : ラップ・濡れ布巾をかけて仕上げ発酵・40℃で15分→オーブンの発酵機能利用。
手順 10 : 仕上げ発酵が終了したら直ぐに250℃でオーブンの予熱を開始する。250℃で10分、230℃に下げて14分~焼いたら完成♪
手順 11 : 途中で天板の前後を入れ替えると焼きムラが無いと思います。焼き色が気になる時は残り5分位からはアルミ箔を被せると良いです
手順 12 : マロンペースト使用、ライ麦80g・全粒粉無しでも美味しく焼けました^^
手順 13 : 手捏ねでもOKですがライ麦はグルテンを形成しないのでベトついた生地になります。その際は叩きを2,3回入れると良いです。
■アレルゲン