タイトル
珈琲カスタードマーブルパン(HB使用)
キャッチ
ペットカップ 900H×300W 6個
コメント
まるでマロンクリームパンの様な、とっても美味しいスイーツ感覚のパンです^^
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉(国産) : 180g
薄力粉(ドルチェ) : 20g
塩 : 3g
インスタントドライイースト : 3g
きび糖 : 30g
バター(無塩) : 35g
牛乳+卵(Mサイズ) : 114g(夏場と冬場では、水分量が変わります。また、小麦粉の種類・外国産か国産かでも変わってきますので。)
インスタントコーヒー(粉末) : 1g
シート :
カスタードシート : レシピID
トッピング用 :
スライスアーモンド : 適量
粉砂糖 : 適量
ドリュール :
牛乳 : 適量
■手順
手順 1 : 生地の材料をHBに全て投入。
「コース」→「スタート」。
捏ねまで。
作業台に移し、丸める。
手順 2 : 1をボールに移し、一次発酵。
ラップか濡れ布巾を掛ける。
室内なら2時間前後。発酵器なら35度40~1時間以上。
手順 3 : カスタードシートを作る。レシピID : 4846444
手順 4 : 2倍の大きさに。一次発酵完了のチェックは、小麦粉を指に付け、生地を軽く押す。しっかりと跡が残ればOK。
手順 5 : 4を引き丸めする。
ベンチタイム15分。
手順 6 : 打ち粉をした作業台に、4を麺棒で25cm×15cmの大きさに広げる。
その上に、3を置く。写真のように。
手順 7 : 両サイドの生地を折りたたみ、しっかりととじる。
手順 8 : 麺棒を真ん中に置く。
手順 9 : 押し込みながら、上に押し込んでいく。
手順 10 : 再度、麺棒を真ん中に置きなおし、今度は下へ。
手順 11 : 生地を持ち上げ、打ち粉をたっぷり目に行う。
手順 12 : 50cm以上の長さに伸ばす。
手順 13 : 三つ折りに。
手順 14 : 続き。
手順 15 : 90度、生地を置き換える。
8~13をもう一度繰り返す。
折り込み作業「合計2回」。
手順 16 : 横25cm前後…(写真は、分り易い様に写真を縦にしています。)
手順 17 : 縦20cm前後に伸ばす。
手順 18 : 端からクルクル巻く。巻き終わりを、しっかりととじる。
手順 19 : コロコロ転がす。
手順 20 : カードを使って、切込みを入れる面に、印を付け、カットする。
手順 21 : 断面を上に、ペットカップに入れる。手で、押さえる。
手順 22 : 二次発酵35度50分前後。スプレーを使って、水をシュッシュッと吹きかける。
手順 23 : 二倍の大きさに発酵したら完了。
手順 24 : 完了したら、刷毛を使って牛乳を塗る(ドリュール)。
190度予熱。
手順 25 : ピーナツスライスを乗せる。
焼成温度190度16分前後。
手順 26 : 出来上がり^^
手順 27 : 出来上がり。
粉糖をふる。
網の上などで、冷ます。
手順 28 : ふわふわ、スイーツみたいに美味しいパンです^^
手順 29 : 珈琲マーブル食パン(HB使用)
レシピID : 5228045
手順 30 : 珈琲マーブルパン(HB使用)
レシピID : 4790537
手順 31 : こちらにたくさんのマーブルパンを掲載しています^^
レシピID : 5093225
■アレルゲン
【乳】,【卵】