タイトル
HB☆全粒粉のふんわり甘〜いパン
キャッチ
分量の( )内はベーカーズパーセント
コメント
栄養価の高い全粒粉を混ぜ込んだふわふわ甘めのパンです♪ 翌日もふんわり感を持続させるために水あめを使用しています♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉(外国産 : 蛋白13%)
全粒粉(粗挽き) : 30g(12%)
きび砂糖 : 40g(16%)
塩 : 4g(1.6%)
水あめ : 20g(8%)
無塩バター : 30g(12%)
水(室温に寄り温度調整) : 145〜150g(60%)今回は150g
インスタントドライイースト(耐糖性の金サフ使用しました) : 小さじ1弱(約3〜4g)
仕上げ用グラハム粉or粗挽き全粒粉 : 適宜
■手順
手順 1 : HBにバター以外の材料を全て入れ、パン生地コースでスタートします。
手順 2 : 7分後に1.5㎝くらいの角切りにしたバターを投入します。
手順 3 : 油脂はある程度生地を捏ねてから投入した方がグルテン膜の形成を妨げません。
手順 4 : 一次発酵までHBにお任せします。
手順 5 : 一次発酵後、ガス抜きパンチ後、8分割にし固く絞った濡れ布巾をかけて約15分間ベンチタイムを取ります。ベンチタイム重要です
手順 6 : ガス抜きをし、丸く成形します。生地を触る回数は最低限にします。触れば触る程、固いパンになってしまいます(^^;;
手順 7 : 霧吹きをして、35度で1.5倍の大きさになるまで二次発酵します。
手順 8 : 今回は20分間オーブン発酵、その後オーブンの予熱中に室温発酵で1.5倍になるまで調整しました。
手順 9 : オーブンは190度に予熱します。予熱中、パンに霧吹きで水を吹きかけトップに粗挽きのグラハム粉を掛けました。(省略可)
手順 10 : 190度のオーブンで12〜15分焼きます。今回は14分焼きました。
手順 11 : 焼き上がり4分前に天板を反転させます。焼きムラ防止の為。車庫内温度が下がってしまうので、扉の開閉は素早くします。
手順 12 : 焼き上がったら、10分くらいで粗熱が取れるのでビニール袋に入れて袋の口を開けたままにしておきます。
手順 13 : 20分くらいしたら袋の内面に付着した水滴を拭き取り、袋の口をしっかり閉じます。
手順 14 : 分割無しで麺棒で伸ばして切っただけの成形簡単verです。コストコディナーロール風の見た目です^ ^
手順 15 : HBは、パナソニックのSD-BH103使用です。
■アレルゲン