タイトル
手作りホワイトソースのグラタン
キャッチ
2~3人分
コメント
バター・小麦粉・牛乳・塩があればOK。今回はささみ、ほうれん草、ペンネのグラタンですが、具はお好きなものでどうぞ♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鶏ささみ : 3本
玉ねぎ : 1個
ほうれん草 : 一束
ペンネマカロニ : ふたつかみ(50gくらい)
バター : 大さじ2
小麦粉 : 大さじ3
牛乳 : 2カップ
塩 : 小さじ1/3~1/2
とけるチーズ : 適量
粉チーズ : 適量
パン粉 : 適量
■手順
手順 1 : ささみは一口大に切る。
※酒大さじ1と塩コショウ少々(分量外)を揉み込んでおくとしっとり、しっかり味になります。
手順 2 : ほうれん草とペンネマカロニは茹でておく。ほうれん草の水分はしっかり絞って3~4cmに切る。
手順 3 : 玉ねぎは薄くスライスする。
手順 4 : 熱した深めのフライパンにバターと玉ねぎを入れ、弱火で炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、ささみも加えて軽く炒める。
手順 5 : ささみの色が変わったら火を止めて、小麦粉をふり入れる。具に小麦粉をまとわすように、混ぜ合わせる。
手順 6 : 牛乳を少しずつ加え、丁寧に混ぜ合わせる。1カップ混ざったら、火を付けて混ぜ続ける。熱が加わると、急にとろみが出ます。
手順 7 : 残りの牛乳も、少し入れて混ぜるを繰り返す。とろみがきつく混ざりにくければ、火を止めて混ぜてから、また火を付けてください。
手順 8 : 全ての牛乳が混ざってクリーミーになったら、塩とほうれん草、ペンネマカロニを入れてひと混ぜする。
手順 9 : 耐熱皿に入れ、とけるチーズ、パン粉、粉チーズをかけ、トースターかオーブンでいい焦げ目が付くまで焼いて、出来上がり。
手順 10 : ※具は何でもいいのですが、鶏肉や魚介類、きのこなど、ダシの出るものがオススメです。
■アレルゲン
【乳】,【小麦】