タイトル
りんごとおさつのスクエアタルト
キャッチ
18×18cmのスクエア型
コメント
秋のおいしいものを使ってタルトにしました。スクエアと編みこみでおしゃれ風なタルトです!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
タルト生地 :
薄力粉 : 60g
アーモンドプードル : 7g
粉糖 : 17g
無塩バター : 30g
塩 : 少々
全卵 : 10g
りんごのダマンド :
りんご(200gくらい) : 1個
グラニュー糖 : 50g
無塩バター : 15g
シナモンパウダー : 少々
□無塩バター : 50g
□グラニュー糖 : 50g
□全卵 : 50g
□薄力粉 : 25g
□アーモンドプードル : 25g
□ベーキングパウダー : 1g
スイートポテト :
さつまいも : 小2本
グラニュー糖 : 40g~お好み
生クリーム : 100ml
■手順
手順 1 : 下準備:タルト生地のバター、全卵は事前に室温に戻しておく。薄力粉・アーモンドプードルは一緒にふるっておく。
手順 2 : ●タルト
タルト生地のバターをボウルに入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜ、粉糖・塩も入れて白っぽくなるまで混ぜる。
手順 3 : 室温に出しておいた全卵を3~4回に分けて加え、1回入れるごとしっかりと混ぜる。
手順 4 : ふるった薄力粉・アーモンドプードルをボウルにふるいいれ、ゴムベラできるように混ぜてひとつにまとめる。
手順 5 : ラップの上に生地を取り出し、冷蔵庫で30分以上休ませる。型にクッキングシートをしき、オーブンを180℃で予熱しておく。
手順 6 : 生地をスクエア型にあわせて薄く伸ばし、クッキングシートの上にきれいにのせる。フォークで小さな穴をたくさん開ける。
手順 7 : オーブンにいれ、10~15分焼き目がつくまで焼く。焼けたら型ごと放置して冷ましておく。オーブンを再び180℃に予熱する。
手順 8 : ●りんごダマンド りんごの皮と芯をとり、8等分にくし切りにする。それをさらに4つに切り分ける。□の無塩バター、卵を室温に戻しておく。
手順 9 : フライパンにグラニュー糖を入れて火にかけ、あめ色になるまで混ぜないでゆすって色を均一にする。
手順 10 : あめ色になったら一度火を止めりんご、バター加え、汁気がなくなるくらいまで水分をとばしシナモンをふり器に出して冷ます。
手順 11 : ボウルに室温に戻しておいたバターを入れてクリーム状になるまで泡立て器で混ぜる。クリーム状になったら粉糖も入れて混ぜる。
手順 12 : 室温に戻しておいた卵を数回に分けて加えてよく繋げる。□の粉類を合わせてふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜる
手順 13 : 冷ましたりんごを水分を切りながら加えて、ゴムベラで混ぜたら焼いておいたタルトの上に流してならす。
手順 14 : 予熱しておいたオーブンで20-25分焼く。焼き目がつき、竹串を刺して生地がつかなければOK。型にいれたまま冷ましておく。
手順 15 : ●スイートポテト さつまいもは皮をむき、3㎝厚さの輪切りにする。切ったらすぐ水につけて軽くさらす。
手順 16 : 少しおいたら鍋にさつまいもと浸かる程度の水をいれたら火にかけ、沸騰後10-15分を目安に茹でる。竹串が抵抗なく通ればOK
手順 17 : ザルなどで潰しながら濾し、ボウルに全て濾し潰す。そこにグラニュー糖・生クリームを加えてゴムベラで合わせる。
手順 18 : 味見をしながらグラニュー糖で甘さを調節したら星の口金を着けた絞り袋に入れる。オーブンを200℃で予熱しておく。
手順 19 : 縦に1本絞りだし、そこに1本分の隙間を開けながら横向きに重なるように絞り出す。その横に再び縦に1本絞る。
手順 20 : もう一度縦に重なるように絞り出すが、先ほど開けた1本分の辺りに絞る。また縦に絞りこの行程を繰り返す。
端まで絞る。
手順 21 : 絞り終わったら、表面に少し水で溶いた卵黄を刷毛でぬり、200℃のオーブンで5-10分焼き目がつくように焼く。
手順 22 : 焼けたら冷めるまで置いておき、食べやすい大きさに切る。
■アレルゲン
【卵】,【りんご】