タイトル

白玉粉!!スポンジで♡生チョコケーキ♡

キャッチ

15㎝丸型1台分

コメント

薄力粉ではなく、白玉粉(白玉だんご粉)で作るスポンジに生チョコクリームをサンドして作ります。胡桃、むき甘栗が美味しい。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

スポンジ :
全卵 : 2個
砂糖 : 60g
白玉だんご粉 : 50g
無糖ココア : 10g
牛乳 : 20g
ガナッシュ :
生クリーム(植物性) : 100g
スイートチョコレート : 70g
あればラム酒 : 小さじ1
生チョコクリーム :
生クリーム(植物性) : 100g
上記ガナッシュ : 100g
サンド用 :
胡桃(軽くロースト) : 30g
むき甘栗 : 30g

■手順

手順 1 : ボウルに全卵、砂糖を入れ、湯煎しながら泡立て、ある程度泡立ったら湯煎は外し細かい泡になり1㎝程爪楊枝を刺して立つ位まで。
手順 2 : 白玉粉とココアを一緒にふるい入れる。表面全体に薄くのせる感じでふるって、ヘラでサックリ混ぜる。(混ぜすぎない)
手順 3 : ※白玉粉は、私は百均の白玉だんご粉というサラサラした粉を使ったのですが固まりのある白玉粉は、すりこぎでサラサラにしてから
手順 4 : 少し牛乳を温めて、2にいれ、混ぜる。(ここでも混ぜすぎないように粉気がなくなればよい)
手順 5 : 型に紙を敷き、生地を流し入れ、180℃に温めておいたオーブンで20分程焼き、焼けたらすぐ型から外し、粗熱を取る。
手順 6 : 3枚にスライスする。
手順 7 : ガナッシュは刻んだチョコを軽く沸騰させた生クリームに溶かしラム酒を入れる。温かいようなら冷やしておく。
手順 8 : ガナッシュが固めなら、生クリームを入れて少し軟らかくしてから、生クリームに入れ、低速から始めて、高速でしっかり泡立てる。
手順 9 : 底にするスポンジに7のクリームを塗って、軽くローストして刻んだ胡桃をパラパラ。
手順 10 : クリームを塗って、もう一枚重ねて、クリームを塗り、むき甘栗を刻んでパラパラ。
手順 11 : クリームをのせて、一番上にもう一枚、スポンジを重ねて、残りのクリームでナッペする。
手順 12 : ココア(分量外)を茶こし等でかける。
手順 13 : 冷蔵庫で少し冷やし固めてから、温めた包丁でカットする。
手順 14 : ※詳しいスポンジの泡立て方は、ID3591035を参考にしてください。

■アレルゲン

【乳】,【卵】