タイトル
小麦粉と牛乳で作る 蕪のクリームシチュー
キャッチ
5~6人分
コメント
シチューの素(ルー)を使わなくても 濃厚なシチューが簡単に作れます。小麦粉と牛乳で作る ダマしらずのシチューです♥
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鶏肉(お好きな部位) : 300g
● : 塩
● : こしょう
● : 酒
かぶ : 4コ
かぶの葉 : 適量
玉ねぎ : 1コ
椎茸 : 5枚
エリンギ : 1パック
しめじ : 1パック
ローリエ(月桂樹の葉) : あれば1枚
小麦粉 : 大さじ山盛り3
コンソメ(キューブ) : 5~6ヶ
塩 : 適量
白こしょう : 少々
牛乳(または豆乳) : 800~1000ml
水 : 500ml
バター : または
粉チーズ(パルメザン) : 大さじ2~3
油 : 大さじ1/2
■手順
手順 1 : 鶏肉は一口大にカットし●印の調味料で下味を付けます。
手順 2 : かぶは皮を剥いて縦に6等分します。彩りにかぶの葉を2~3cm長さにカットしておきます。
手順 3 : 玉ねぎは縦に2等分し端から5~6mm厚さに切ります。
手順 4 : 椎茸は軸を取り4~6等分、エリンギは7mm厚さの輪切り、しめじは子房に分けます(*^^*)
手順 5 : 鍋に油を熱し 鶏肉を炒めます。
手順 6 : 鶏肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒めます。
手順 7 : 玉ねぎが透き通ってきたら弱火にし小麦粉を振り入れます。
手順 8 : まんべんなく粉が全体に回るように炒めます。ダマが出来ても気にしなくて大丈夫(*^^*) 焦げないように気を付けて!
手順 9 : 水を加えたら 鍋の底をこそげるようにしてよく混ぜます。
手順 10 : なめらかになってフツフツしてきたらローリエと牛乳を800ml注ぎます。残りの200mlは後で濃度調整に使います。
手順 11 : 牛乳とよく混ざり合ったらかぶを加えて軟らかくなるまで煮込みます。沸騰させると風味が悪くなり分離してしまうので気を付けて!
手順 12 : かぶが軟らかくなったら コンソメと彩りにかぶの葉を加えます。ブロッコリーやインゲンなどでも良いですね♥
手順 13 : きのこをたっぷり加えます。焦げ付きやすいので底からよく混ぜます。とろみが強いようなら残しておいた牛乳で濃度を調整します。
手順 14 : 塩こしょうで味を調え きのこに火が通ったら完成です。仕上げにバターと粉チーズを加えます。コクと風味が増して美味しいです♪
手順 15 : 【補足】
クリームタイプのコーン缶を使うと 簡単にコーンクリームシチューが作れますので 是非お試しを♪
■アレルゲン
【乳】,【小麦】,【鶏肉】