タイトル

初めてさんのハニードーナツ

キャッチ

約15個分

コメント

蜂蜜を使った、しっとりさっくりのドーナツ。蜂蜜を使って、砂糖を抑えました。おやつに、軽食に、手土産にも(*^^*)

調理時間


写真


ロゴ



■材料

バター : 15g
上白糖 : 25g
蜂蜜 : 50g
卵 : 1個
牛乳 : 100cc
薄力粉 : 300g
ベーキングパウダー : 10g
サラダ油(揚げ油として) : 適宜
強力粉または薄力粉(打ち粉として) : 適宜
上白糖(まぶし用として) : 適宜

■手順

手順 1 : 材料はあらかじめ全て計量しておく。バター、卵、蜂蜜は常温にもどす。薄力粉とベーキングパウダーは軽く混ぜ合わせてふるう。
手順 2 : 大きめのボウルにバターを入れ、ゴムべらか泡立て器でクリーム状によく練る。砂糖を加え、泡立て器でしっかり擦り混ぜまる。
手順 3 : ときほぐした卵、蜂蜜、牛乳を順に加え、それぞれよく混ぜる。小麦粉を一度に加え、ゴムベラで練らないようにさっくり合わせる。
手順 4 : ここで必要以上に練ってしまうと、膨らみが悪くなり、仕上がりが固くなる。できるだけ少ない手数で混ぜあわせる。
手順 5 : 生地が乾かないよう、ボウルをラップでピッチリと覆い、常温で1時間寝かせる。その間に生地を叩いたり押したりしない。
手順 6 : まな板、あるいは作業台にできるだけ薄く打ち粉をしく。茶漉しに打ち粉を入れて、まんべんなくふってもよい。
手順 7 : 伸ばして型で抜くか、生地を15等分して丸め、親指で穴をあけて直径5cmくらいの輪状にする。紐状に伸ばし、つなげてもよい。
手順 8 : 170~180℃のサラダ油できつね色になるまで揚げる。油の温度が高すぎると中が生煮えになり、低すぎるとべちゃっとする。
手順 9 : 揚がったら油を切って、好みで砂糖や粉砂糖、チョコレートスプレーなどをまぶす。生地自体にある程度甘味があるので、省いても。
手順 10 : 砂糖をまぶす場合は、紙袋に砂糖とドーナツを入れ、口を閉じてシャカシャカと数回振るとまんべんなく薄くつく。
手順 11 : ドーナツの完成!
手順 12 : 砂糖は、甘さがしっかりある上白糖がお勧めだが、グラニュー糖だとよりさっぱり仕上がる。また、三温糖やきび砂糖などでも。
手順 13 : 打ち粉は強力粉が理想だが、なければ薄力粉でも大丈夫。バターは有塩の場合はそのまま、無塩の場合は塩を1g、②の時に加える。

■アレルゲン

【乳】,【卵】