タイトル

エビ入り三角春巻き

キャッチ

ミニ春巻き18個分

コメント

春巻きの皮で簡単にできる、ご飯にもお酒にも合うレシピです。高いエビもはんぺんと混ぜるだけで美味しく沢山頂けます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

エビ : 6個
はんぺん : 1枚
大葉(あれば) : 3枚
玉ねぎ : 1/2個
ピザ用チーズ : 30g
マヨネーズ : 大さじ1
コショウ : 少々
春巻きの皮 : 6枚
水溶き小麦粉 : 適量
【つけダレ】 :
しょう油、みりん、わさび : 少々
チリソース、マヨネーズ : 少々

■手順

手順 1 : エビの背ワタをとり塩と片栗粉で軽くもむ。10分ぐらいしてからエビを洗って1cmくらいの大きさにカットする。
手順 2 : はんぺんをすりこぎやマッシャーで潰す。玉ねぎはみじん切り、あれば大葉もみじん切りする。
手順 3 : ①のボウルに入れ、カットした材料とチーズ、コショウ、マヨネーズを入れよく混ぜる
手順 4 : 春巻きの皮を縦に3等分に切り、具材を置き三角にパタパタと折りながら包んでいく。
手順 5 : とじ目は小麦粉を水で溶いたものでとめます。
手順 6 : 170〜180℃の油できつね色になるまであげたら完成。

■アレルゲン

【小麦】