タイトル
低GI 全粒粉100% ふっくら角食
キャッチ
12cm 角食パン型 *すべてグラム計量
コメント
低GIパン GI値 強力粉食パン: 95 全粒粉食パン: 50
調理時間
写真
ロゴ
■材料
北海道産小麦全粒粉(パイオニア企画) : 260g
スキムミルク : 6g
三温糖 : 20g
塩(粗塩) : 5g
イースト(赤サフ) : 3g
水 : 110g
調整豆乳 : 75g
無塩バター : 20g
■手順
手順 1 : ccでは無くグラムで計った水と豆乳を混ぜてレンジで1分ほど温める。
手順 2 : バターをレンジで50秒ほど温めて溶かしバターにする。
手順 3 : HBに1の液体と砂糖を入れ、液体の上に真ん中が山になるように粉を振るいにかけながら入れる。
手順 4 : 粉の真ん中をくぼませてイーストを乗せ、粉のどちらかの端に塩を乗せ、その対角線の端に溶かしバターを乗せる。
手順 5 : HBで生地捏ねだけ行う。15分捏ね→10分休み→15分捏ねで、だいたい30分ほど。
手順 6 : ボウルにオリーブオイルを薄く塗り、捏ねあがった生地を丸くまとめてからボウルに入れ、表面が乾かないように霧吹きで湿らせる。
手順 7 : ボウルに軽くラップをかけてレンジの発酵機能で45〜60分一次発酵させる。
手順 8 : フィンガーテストをして一次発酵が済んだのを確認したら台の上に取り出す。
手順 9 : 粉をした台の上で丸め、手のひらで優しくガス抜きをしてスケッパーで半分にカットする。
手順 10 : それぞれを切り口が下になる様に丸めて濡れ布巾を掛けて10〜15分ベンチタイム。
手順 11 : ベンチタイム終了後、麺打ち棒で角食型の二倍ほどの幅の長方形に伸ばし、長辺を縦にして両側から三つ折りに折る。
手順 12 : 短辺の端から俵型に丸め、閉じ口を摘まんでしっかり止めて角食型に入れる。
手順 13 : もう一つも同様にして二つとも角食型に入れたら乾かない様に霧吹きで湿らせる。
手順 14 : 蓋をしないで濡れ布巾を掛けてレンジの発酵機能で45〜60分二次発酵させる。
手順 15 : 二次発酵で型の8割まで膨らんだら蓋をする。型の高さ以上まで膨らんだら蓋をしないで山型パンにする。
手順 16 : オーブンを220度で予熱して、予熱出来たら200度に下げて20分焼成する。焼き色が足りなければ3分ほど追加で焼く。
手順 17 : 山型の場合は、必要ならば表面が焦げない様に途中でアルミ箔を被せる。
手順 18 : 焼き上がったら腰折れを防ぐために布巾を敷いた台に軽く2〜3度落としてパンを型から外す。
手順 19 : ケーキクーラーに乗せて2時間ほどしっかりと冷ます。
■アレルゲン
【乳】,【小麦】