タイトル

塩レモンパウンドケーキ(基本のPC)

キャッチ


コメント

ハンドミキサーで混ぜるだけのしっとりフワフワのパウンドケーキです♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

基本のパウンドケーキ :
 無塩バター : 100g
 上白糖 : 100g
 卵 : 2個
 薄力粉 : 100g
 アーモンドパウダー : 20g
 ベーキングパウダー : 3g
 牛乳 : 大さじ1
塩レモン レシピID : :
シロップ :
 グラニュー糖 : 大さじ1
 レモン汁 : 小さじ1/2
 キルシュ : 大さじ1
グラスアロー :
 粉砂糖 : 50g
 レモン汁 : 小さじ1
 キルシュ : 大さじ2
あればピスタチオ : 適量
☆☆☆我が家の定番 :

■手順

手順 1 : *オーブンを180℃に予熱。パウンド型にオーブンペーパーを敷く。
手順 2 : *塩レモンを細かく刻んでおく。 ※HIROマンマさんのレシピをお借りしましたm (_ _) m ID : 2706498
手順 3 : *シロップの材料を耐熱容器に入れ、電子レンジにかけて溶かし混ぜておく。
手順 4 : 室温にもどしたバーターをハンドミキサーでクリーム状になるまで撹拌する。
手順 5 : 上白糖を三回に分けて入れ、その都度ハンドミキサーで白くもったりするまでよくすり混ぜる。
手順 6 : ⑤によく溶いた卵を5~6回に分けて入れ、その都度ハンドミキサーで白くふわっとするまでよく混ぜる。
手順 7 : アーモンドパウダーを加えて混ぜ、塩レモンも加えてハンドミキサーで良く混ぜ合わせる。
手順 8 : ふるった粉類1/2量を振いながら加えて、ハンドミキサーの低速で粉気が無くなるまで良く混ぜ合わせる。
手順 9 : 残りの粉類も加えハンドミキサーの低速で混ぜ合わせる。 ※ここまでハンドミキサーでOK♪
手順 10 : 最後に牛乳を加えて生地に艶が出るまでゴムベラに持ち替えさっくりと混ぜ合わせる。
手順 11 : オーブンペーパーを敷いた型に生地を入れ込み、両脇が高く中央が低くなるようにゴムベラで整え、180℃で30分ほど焼く。
手順 12 : ※私は天板に台を置きパンチング天板を乗せているので、高さが出てすぐに焼き色がついてしまいます。→
手順 13 : →なので170℃で35~40分焼きます。
手順 14 : 焼き上がったら直ぐワイラックの上で紙をはがし、刷毛でシロップを塗り冷ましておく。
手順 15 : グラスの粉糖にレモン汁、キルシュを加えて混ぜ、60℃くらいの湯煎にかけて緩め刷毛で⑪の全体に塗り重ねる。
手順 16 : あればピスタチオを中央にトップピングして、乾かせば完成♪
手順 17 : ※基本のパウンドケーキの場合は 焼き上がったらワイヤーラックの上で、型のまま冷ます。
手順 18 : ⑰の粗熱が取れたら型から外し、紙が付いたままラップですっぽり包み完全に冷ます。
手順 19 : ※又は、焼きあがったらすぐにオーブンペーパーをはがし、杏ジャム大さじ1+1/2にラム酒とコアントローを各小さじ1ずつ→
手順 20 : →加えて電子レンジ10~15秒ほどかけて緩めたものをケーキ全体に刷毛で塗り、スーパーの袋などをすっぽりかぶせて冷ます。
手順 21 : スーパーの袋は、コックさんの帽子のように高くすると水滴が落ちません! とてもしっとりしてお店のような味になります。
手順 22 : ※もうこの時期になったら、常温で保存してください。 冷蔵庫に入れるとバターが固まり、バターの風味も感じにくくなります。
手順 23 : ※⑪でこのままで、綺麗に割れができない場合は、15分位焼いて幕ができて少し色がつき始めたらいったん取り出す。→
手順 24 : →ナイフを水に漬けて、中央に切れ目を入れて、再度焼いてください。

■アレルゲン

【乳】,【卵】