タイトル

お家レストラン☆太陽のサルティンボッカ!

キャッチ

2人分

コメント

真っ赤なベイクドカプレーゼが目を惹くオシャ飯です♪”食べるソース”は旨味もたっぷり♡調理は意外に簡単よ~(^^)

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ステーキ用牛ロース肉(またはもも肉) : 240g
生ハム : 2~4枚
セージの葉 : 6枚+飾り用に適量
・薄力粉 : 適量
・バター(有塩) : 20g
:
≪ベイクドカプレーゼ≫ :
トマト(中玉) : 2個
モッツァレラチーズ : 50g
☆すりおろしニンニク : 1/4片分
☆塩胡椒 : 少々
パン粉 : 適量
≪ソース≫ :
◎トマト果汁 : 適量
◎白ワイン : 大さじ2(30㏄)

■手順

手順 1 : オーブンを180度に予熱。 トマトのヘタ側を切り落として中身をくり抜く。ボウル等の上で行い、果汁と種はすべてこの中へ。
手順 2 : 茶漉しで漉して果汁を取り分け、後のソースに使います。 ※種は破棄
手順 3 : 【ベイクドカプレーゼ】 トマトの実を粗みじん切りにしてモッツァレラチーズは1㎝角に切る。
手順 4 : ☆と和えたらくり抜いたトマトカップの中に詰め直し、パン粉を振り掛ける。
手順 5 : 耐熱皿にトマトを乗せ、180℃のオーブンで30分焼く。
手順 6 : 【サルティンボッカ】 牛肉を2枚におろし、ミートテンダー等で叩いて厚さ7㎜まで薄く延ばす。
手順 7 : 牛肉の表面にセージの葉を等間隔に置き、その面を生ハムで覆って指で押して密着させたら、全面に薄く薄力粉をまぶす。
手順 8 : フライパンにバターを熱して生ハムの面を下にした牛肉を並べ、強めの中火で軽く焼き色が付くまで焼く。 ※およそ2分
手順 9 : ひっくり返したら少し火を弱め、裏面も1~2分焼いて皿に取り出し、ベイクドカプレーゼを乗せる。
手順 10 : ※トマトが焼き上がる5分前に火を点けるとほぼ同時に仕上がります。
手順 11 : 先ほどのフライパンに◎と、トマトを焼いた際の耐熱皿にも果汁があふれ出てる場合はこれもすべて加え、
手順 12 : フライパンにこびり付いた旨味をこそげ取るようにして混ぜながら2分ほど煮詰める。
手順 13 : ソースを掛けてセージの葉を飾ったら出来上がり♪

■アレルゲン

【もも】