タイトル

サクサククッキー〜アレンジし放題

キャッチ


コメント

アレンジし放題。さまざまな味が楽しめます。子どもと一緒に型抜きするのも楽しいかも。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

バター : 100g
砂糖 : 100g
たまご : 1個
小麦粉 : 250g
アレンジ :
ごま、シナモン、コーヒー、ココア、グラニュー糖、チーズ、ハチミツ、メープルシロップ、きな粉 :
チョコレート、生姜、抹茶、紅茶、にんじんのすりおろし、みじん切りのほうれん草など :

■手順

手順 1 : バターをクリーム状になるまで混ぜる。 ※常温に置いとくと良いのですがそんなに待てないときは40秒レンジでチン。
手順 2 : 1に砂糖を2,3回に分けて入れて混ぜる。 泡立て器を使用
手順 3 : 2にほぐしたたまごを2,3回に分けて入れて混ぜる。 泡立て器を使用
手順 4 : 3に小麦粉をふるい入れ、混ぜる。 ゴムベラを使用 ※混ぜすぎ注意。さっくりと混ぜるのがポイント
手順 5 : 4をラップに包んで30分ほど冷蔵庫で冷やす。
手順 6 : オーブンを180度にセット
手順 7 : ラップの上から綿棒で厚さ5㎜になるまで伸ばし、型を抜く。
手順 8 : 180度で15分程度焼く。 オーブンのクッキーのモードで焼いた方が楽かも。
手順 9 : 熱々はふんわりしてますが冷めるとサクサククッキーに大変身。網の上で冷ますと湿らずに出来上がります。
手順 10 : ☆アレンジの仕方 4で粉がある程度混ざった段階でさまざまなものを混ぜていきます。小さなボールで混ぜるとやりやすい。
手順 11 : ごま 黒ごまがオススメ。たくさん入れましょう。
手順 12 : シナモン 量にもよるが2振り。香りがあり、色が少し変わる程度がちょうど良い。
手順 13 : コーヒー・ココア 色が少し変わり香りがする程度がベスト。
手順 14 : グラニュー糖 生地を棒状に伸ばして周りにグラニュー糖をつける。焼く前に5㎜の厚さに切る。
手順 15 : チーズ スライスチーズを使用。細かく切ってから混ぜるとよく混ざる。粉チーズでもよし。
手順 16 : メープルシロップ・はちみつ 小麦粉と合わせてから混ぜる。ネチョネチョになりやすいので手で丸めたりスプーンを使うと良い。
手順 17 : きなこ 色、香りで調整。入れすぎると粉っぽくなり、パサパサになるので注意。
手順 18 : チョコレート 板チョコでも丸いチョコでも何でもよし。細かく切って入れる。
手順 19 : 生姜 量にもよるがチューブ生姜を1㎝ぐらい入れて混ぜる。

■アレルゲン

【ごま】,【小麦】,【いか】