タイトル
柄ありロールケーキ
キャッチ
一本分
コメント
可愛くて、おやつなどにちょうどいいサイズです!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
卵白 : L卵2個分
グラニュー糖 : 40g
卵黄 : L卵2個分
牛乳 : 25ml
薄力粉 : 25ml
■手順
手順 1 : クッキングシートの裏に柄の絵を描き、ココアの所を黒く塗っておく
手順 2 : 卵を卵黄と卵白のボウルに分け、グラニュー糖の4分の1を卵黄のボウルに入れる。
手順 3 : 卵黄ボウルの生地が白っぽくなるまで混ぜて、混ざったら牛乳と振るった薄力粉を入れてゴムベラで混ぜる。
手順 4 : サラダ油とハチミツを卵黄ボウルに入れて混ぜる!
手順 5 : 卵白ボウルは、ハンドミキサーの強で角が立つまでやり、立ったら3回に分けてグラニュー糖を入れます。
手順 6 : 卵白ボウルが上手く混ざったら、ハンドミキサーを弱にして、キメを整える。
※生クリーム状が一番ベスト
手順 7 : 卵白ボウルの1部を卵黄ボウルに入れてゴムベラでサックリと混ぜていきます
(この地点では、少しメレンゲが残っていてもOK)
手順 8 : 混ざったら、卵白ボウルに全部入れてゴムベラで外側から内側にサックリと混ぜていきます。
手順 9 : 卵白ボウルから1部を卵黄ボウルに移し、振るったココアパウダーと一緒にゴムベラで混ぜていきます。
手順 10 : クッキングシートの黒く塗った所にスプーンでココア生地をのせて、180℃で予熱したオーブンで3分焼きます。
手順 11 : 軽く焼けた生地の上にプレーンの生地を流し込み、平らにのばして、また180℃で予熱したオーブンで14~16分程焼く!
手順 12 : 出来たら生地にラップを敷き、ひっくり返してクッキングシートを剥がして、乾燥しないようにラップで包む。
手順 13 : 冷めたら生地の最初に巻く方に生クリームを多めにのせて最後の方ほど、少なくしていく。
手順 14 : 巻けたロールケーキをラップで包み、冷蔵庫で冷やして、しっかりと固める。
手順 15 : お好みのサイズに切って、完成です!
■アレルゲン
【乳】,【卵】