タイトル
⑩パンダもはしゃぐ、中華弁当♡
キャッチ
2人分
コメント
中華弁当なので、お弁当箱にとても悩みましたが、結局、お気に入りの曲げわっぱに・・。深さと大きさに慣れずに日々、悪戦苦闘。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
炒飯 :
ご飯 : 1.5合
ミックスベジタブル : 85g
長ネギ : 3分の1
卵 : 2個
玉ねぎ : 2分の1
チャーシュー : 残り一切れ
カニカマ : 残り2本
サラダ油 : 大さじ一
中華がらスープの素 : 大さじニ
海老チリ :
ブラックタイガー : 12尾(弁当5尾)
小麦粉 : 適宜
海老チリソースの素 : 一袋
長ネギ : 3分の一
ポテトサラダ :
じゃが芋 : 1個
マヨネーズ : 適宜
果物 :
巨峰 : 5粒
■手順
手順 1 : 炒飯
①冷凍のミックスベジタブルを流水にさらし解凍する。②玉ねぎと長ネギをみじん切りにする。チャーシューは5ミリ角に切る
手順 2 : ③カニカマは裂いておく。④ボールに卵を溶きほぐし、ご飯を混ぜる。⑤熱したフライパンに油を入れ、①〜③を入れ炒める。
手順 3 : ⑥具材がしんなりしてきたら、④のご飯を加え強火で炒める。⑦具が全て混ぜ合わさったら、鶏ガラスープの素を入れて混ぜ合わせる
手順 4 : 海老チリソース
①海老は殻をむき、食べやすい様に尾も取ってしまう。背に包丁で切り込みを入れ背わたを取る。
手順 5 : 流水で洗い流したら、ペーパータオルで水分をよくふき取り、小麦粉をまぶす(本来ならば片栗粉を使用しますが切れていたので)。
手順 6 : ②熱したフライパンに油を引き、弱火で炒める。海老に火が通ったら一度、火を止める。市販のソースとネギを加え、再び炒める。
手順 7 : ポテトサラダ
①ジャガイモは皮を剥き、レンジで加熱する。②加熱し柔らかくなったジャガイモをホークで潰しマヨネーズを加える
手順 8 : ③ラップで好みの大きさに包み、形を整える。
■アレルゲン
【小麦】,【卵】