タイトル

レンジでホワイトソース!ゆで卵のグラタン

キャッチ

3ー4人分

コメント

秋も深まるとそろそろグラタンの季節レンジで滑らかなホワイトソースを作りました。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ホワイトソース :
バター : 15g
小麦粉 : 大さじ2
牛乳 : 200cc
塩、コショウ : 少々
鶏ひき肉 : 200g
サラダ油 : 小さじ1
玉ねぎ : 1/2個
生しいたけ : 6枚
人参 : 20g
マカロニ : 30g
ゆで卵 : 2個
生クリーム : 大さじ1
塩、 : 小さじ1/2
コショウ : 少々
パン粉 : 適宜
パルメザンチーズ : 適宜
パセリのみじん切り : 適宜

■手順

手順 1 : ホワイトソースをつくる。 少し深さのある耐熱容器に バターと小麦粉を入れてラップをしてレンジ600wで2分温める。
手順 2 : レンジからだして、ゴムベラで混ぜ合わせる。 容器に牛乳150ccを加えて、ラップをしてレンジで2分温める。
手順 3 : レンジからだして、泡立て器で、滑らかになるまでよく混ぜ合わせる。牛乳を更に50cc加えてレンジで1分温めてよく混ぜる。
手順 4 : 塩、コショウをして味を整える。 ラップをしないとふきこぼれることがあるので注意! 滑らかなホワイトソースのできあがり。
手順 5 : あらかじめ、オーブンを190℃に余熱しておく。
手順 6 : 玉ねぎ、生しいたけ、人参は、薄切りにして皿に入れてラップをしてレンジ600wで7分温める。
手順 7 : ゆで卵は、皮をむき、刻んでおく。 マカロニは、ゆでてざるにあげておく。
手順 8 : フライパンを熱してサラダ油をひき、鶏ひき肉をほぐして 炒める。ここに野菜とキノコとゆで卵、マカロニを入れ中火で炒める。
手順 9 : 塩、コショウ、生クリームを入れて混ぜ合わせる。
手順 10 : フライパンからだして、新たな耐熱皿に入れる。ホワイトソースを表面にだけとろりとかける。チーズ、パン粉を表面にふる。
手順 11 : 余熱したオーブンに入れて7分焼く。焼き上がるとパセリのみじん切りをちらしてできあがり。

■アレルゲン

【卵】,【乳】,【小麦】