タイトル
抹茶のミルクレープ
キャッチ
8人分
コメント
訪日外国人に抹茶のスイーツが大人気とのことで「抹茶のミルクレープ」を作ってみました。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
卵 : 3個
薄力粉 : 140g
砂糖 : 35g
牛乳 : 400cc
バター : 30g
生地焼き用バター : 5g
生クリーム : 200cc
練乳 : 15g
ゆであずき : 120g
抹茶 : 5g
仕上げ用粉砂糖 : 10g
■手順
手順 1 : 牛乳は常温に戻しておく。薄力粉と抹茶は合わせてふるっておく。
手順 2 : 生地をつくる。バターは溶かしておく。ボールに卵を割りほぐし、砂糖をくわえて泡立てないように静かにすりまぜる。
手順 3 : 薄力粉と抹茶をまぜたものを加えて混ぜあわせたら、牛乳で少しずつのばしてく。
手順 4 : 最後に溶かしたバターをくわえて冷蔵庫で約30分寝かせる。
手順 5 : 15cmのフライパンを熱してバターを溶かす。
手順 6 : 濡れたタオルにそこを当ててあら熱をとったところに生地を底からすくい、お玉一杯弱を流し入れて薄く伸ばす。
手順 7 : 1~2分火を入れたら(まわりがフライパンからはがれてきたら)、ひっくり返し10秒ほど焼く。
手順 8 : 両面焼けたらフライパンからとり、冷ましておく。これを繰り返し、20~25枚焼く。
手順 9 : 生クリームに練乳を加え五分だてになったところでゆであずきを加え、甘さを調整する。
手順 10 : 組み立てる。
一番綺麗な焼き色のものを一番うえにするため残しておく。
手順 11 : クレープの上にクリームを端から三センチほどのこして塗りクレープを重ねていく。繰り返し重ねていく。
手順 12 : 15枚ほど重ねたら、最後の1枚は綺麗なものをのせ冷蔵庫で30分ほど冷やす。
手順 13 : 冷蔵庫からだしたら、粉砂糖と抹茶をまぜたものを茶漉しでふりかけて完成。
手順 14 : ケーキナイフで一人前づつ切り出す。
手順 15 : 切り出したミルクレープをお皿に乗せて提供。
■アレルゲン
【乳】,【卵】