タイトル

小麦粉から作るもちもちナポリピッツァ生地

キャッチ

130g×6個

コメント

家庭でも手軽に簡単に作れるピッツァ生地です。ポイントは低温長時間発酵です。これによりもちもちした食感、小麦の風味を出せる

調理時間


写真


ロゴ



■材料

水(ぬるま湯) : 250cc
海塩 : 8g
砂糖 : 4g
生イースト : 夏3g、冬5g
オリーブオイル : 小さじ1
フランスパン用小麦粉 : 約470g
(準強力粉) :

■手順

手順 1 : ぬるま湯に小麦粉以外の全ての材料を入れる。混ぜてしっかりと溶かす。
手順 2 : 小麦粉を7割程度まで入れる。こねながら、耳たぶ程度の硬さになるまで、小麦粉を加える。少な目がおすすめ。
手順 3 : 生地に粉っぽさがなくなるまでこねる。強く何回もこねる必要はありません。
手順 4 : 130g程度に分割する。内側から外側へ生地を押し出すようにこねる。
手順 5 : 左手の上にのせ、右手で押さえながら丸める。表面をきれいに仕上げる。
手順 6 : バットに並べる(膨らむことを考えて間隔をあける)、上から乾燥防止のためにオリーブオイル(分量外)を塗る。
手順 7 : 上からラップを生地にぴったりつける。 常温で1時間休ませる。さらに、冷蔵庫で24時間〜48時間発酵させる。
手順 8 : 発酵が終わった生地を取り出し、常温に20分程度おく。
手順 9 : 生地を真ん中から外側へ、広げる。指を使って広げる。
手順 10 : 爪を使って、全体に穴をあける。穴をあけないと生地が膨らんでしまいます。
手順 11 : 生地を250℃、7分程度、下焼きする。
手順 12 : 焼いた生地の上にトッピング。
手順 13 : オーブンで焼く。
手順 14 : 完成! 生地だけ焼いてフォカッチャ、具を中に包んでカルツォーネにもどうぞ\(^o^)/
手順 15 : トマトソース (トマト缶、塩、フレッシュバジル、ドライオレガノ、オリーブオイル) ピザ用のトマトソースは塩強め

■アレルゲン

【小麦】