タイトル
パウンドケーキ☆キャラメルリボン
キャッチ
6cm×7cm×25cmを3本分
コメント
自家製キャラメルクリームをマーブル状にしてパウンドケーキに入れ込みました
調理時間
写真
ロゴ
■材料
砂糖(上白糖) : 200g
水 : 大さじ2
生クリーム(動物性)乳脂肪分45% : 200ml
薄力粉 : 450g
ベーキングパウダー : 小さじ1と1/2
食塩不使用バターまたはマーガリン : 300g
砂糖(上白糖) : 210g
卵Lサイズ(殻ごとでひとつ65gくらい) : 6個
■手順
手順 1 : バターまたはマーガリンと卵は、冷蔵庫から出して常温にしておく。
手順 2 : 直径20センチくらいの鍋に砂糖を平らにならして入れ、水大さじ2をまんべんなく入れる。混ぜない!
手順 3 : 中火で加熱する。混ぜない!
濡れふきんを準備しておく。
生クリームを電子レンジで人肌程度に温めておく。
手順 4 : 色づいてきたら鍋をゆっくりと傾けて静かに混ぜ、好みの色になったら火からおろし、鍋を濡れふきんの上に置いて落ち着かせる。
手順 5 : 温めておいた生クリームをそっと流し入れ、再び中火にかけて、ひと煮立ちさせキャラメルクリームは完成。そのまま冷ましておく。
手順 6 : パウンドケーキ型にクッキングシートを敷いておく。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
手順 7 : バターまたはマーガリンに砂糖を半量入れてハンドミキサーでよく攪拌し、残りの半量も入れて更によく攪拌する。
手順 8 : 卵をひとつ入れては混ぜを繰り返し、ハンドミキサーでよく攪拌する。
手順 9 : ふるっておいた粉類を一度に入れて、ゴムベラでやさしく混ぜる。
手順 10 : 冷ましておいたキャラメルクリームに9の生地をゴムベラで大きくふたすくいくらい入れてそのままゴムベラでよく混ぜ合わせる。
手順 11 : 10のキャラメルクリーム入りの生地を9の生地に全て入れて3回くらい大きく混ぜる。
手順 12 : クッキングシートを敷いたパウンドケーキ型に流し入れる。
170度に温めておいたオーブンで45分間焼いて出来上がり。
■アレルゲン
【卵】,【乳】