タイトル
にんじんと青汁の粉で蜂蜜にんじんパン
キャッチ
5-8個
コメント
おやつで栄養補給!野菜嫌いでもパクパク食べれる、可愛いはちみつ人参パン。甘さ控えめで、人参の甘みが優しいプチパンです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ホットケーキミックス : 150〜200g
人参 : 1本
ヨーグルト : 大スプーン1杯
はちみつ : 大スプーン1杯
青汁の粉(抹茶でも可) : 大スプーン1杯
牛乳or : 水
小麦粉 : 打ち粉用
■手順
手順 1 : 人参を1本摩り下ろす。
(皮付きでも皮なしでもお好みで)
手順 2 : 小さめのボールにホットケーキミックスを全量のうち1/4ぐらいを取っておく
※後で人参のヘタにします!
手順 3 : 1/4のホットケーキミックスに青汁の粉を混ぜ、牛乳を適宜入れながら生地をこねてまとめていく
手順 4 : 生地がまとまったら休ませておく
手順 5 : 大きめのボールに残りのホットケーキミックスとすりおろした人参を入れよくこねる
手順 6 : 人参の水分で生地がまとまってきたら、そこに蜂蜜、ヨーグルトを混ぜてさらにこねる
手順 7 : ※この時に既に生地が緩くなってしまった場合は小麦やホットケーキミックスを追加して調整してね
手順 8 : 生地がまとまってきたら休ませる
手順 9 : 【人参のヘタの作り方①】
緑色の生地を直径10円玉ぐらいの大きさの円柱に、厚み5-7mmぐらいに輪切りにする。
手順 10 : 【人参のヘタの作り方②】
輪切りにした生地に2本切り込みを入れて、バランの様なヘタを作る
ここまででヘタは完成!
手順 11 : 【人参本体の成形】
生地を丸めて6〜8等分に切り、丸める。
人参の形を作り、生地に包丁でチョンチョン切り込みを入れる。
手順 12 : 作った人参のヘタと生地を合体させる。
※合体の作業はオーブントレイなどの上に人参本体をおいてヘタを付けるイメージです。
手順 13 : 余熱した170〜180℃のオーブンで15〜20分焼く。
※焼き色がつきすぎると人参らしさが無くなってしまうので注意!
手順 14 : 焼き上がりが心配な場合は竹串や爪楊枝で刺して生地が着いてこなければ焼き上がり
手順 15 : 熱いうちに食べるとふんわりした食感に、冷めてから食べるとかにぱんのような密度の高いおやつパンです。
■アレルゲン
【小麦】,【乳】