タイトル
餡にも生地にも大麦若葉♪米粉入りあんパン
キャッチ
コメント
オーガニック大麦若葉が手に入り、色々つくってみてますが、パンが一番使いやすいです!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
〜生地〜8個分(1つは約58〜59g) :
強力粉(国産) : 220g
米粉 : 30g
砂糖 : 10g
牛乳(外国産小麦の場合は20gプラス) : 170g
水あめ : 10g
インスタントドライイースト : 3.5g
塩 : 4g
米油 : 25g
オーガニック大麦若葉 : 5g
〜餡〜8個分(1つ約33g) :
白あん : 250g
水あめ(はちみつ) : 10g
オーガニック大麦若葉 : 3.75g
■手順
手順 1 : 牛乳170gに水あめ10gを入れ、さらにインスタントドライイースト3.5gをふり入れておく
手順 2 : 塩4g、米油25gをそれぞれ別の小皿に計っておき準備
手順 3 : ①とは別のボウルに強力粉220g米粉30g砂糖10gオーガニック大麦若葉5gを計り入れる
手順 4 : ①のインスタントドライイーストが下に沈んだら②のボウルの砂糖めがけて、静かに流し入れる
手順 5 : ④がひとまとまりになってきたら(多少粉っぽさが残っていても)塩4gを入れ、さらにこねる
手順 6 : 塩が混ざったところで(ここでまだ粉っぽさが残っていても米油で落ち着きます)米油25gを入れ、さらにさらにこねる
手順 7 : 生地が手につかずつるんとしてきたら3つにたたみ、生地の長辺からさらに3つにたたみ、しっかりつまんだところを下にして置く
手順 8 : 35℃で1時間、一次発酵
手順 9 : 生地を8等分してまるめ、とじめを下にしてベンチタイム10分
手順 10 : ベンチタイムのあいだに餡を作る
白あん250g水あめ10gオーガニック大麦若葉3.75gをすべて入れ均等になるまで混ぜる
手順 11 : 8等分し、まんまるにまとめる
手順 12 : ベンチタイムが終了した生地で、まるめた餡をきっちりと包み、とじめを下にしてオーブンシートをしいた天板にならべる
手順 13 : 35℃で30分二次発酵
手順 14 : 好みで胡麻などをトッピング。白ごまのほうがグリーンが映えます。今回は見当たらなかったため、黒ごまになりました
手順 15 : 180℃に予熱し、18分焼成。5分経過したところでアルミホイルをかぶせると、グリーンの焼き上がりがきれいです
■アレルゲン
【小麦】,【乳】