タイトル

初心者さんにも◆クランブルチョコマフィン

キャッチ

直径7cmのマフィン型6個分(キノコ型なら3個分)

コメント

出来立てでも冷めても美味しいマフィンです。細かく説明してるのでレシピは長めですが、作ってみるとけっこうお手軽です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

無塩バター又はマーガリン : 50g
グラニュー糖 : 70g
卵 : L1コ
プレーンヨーグルト : 30g
バニラオイル(お好みで) : 少々
A :
 薄力粉 : 120g
 ベーキングパウダー : 小さじ1弱(3g)
 塩 : 少々
 ココアパウダー : 15g
牛乳 : 50g
チョコチップ : 40g
クランブル生地 :
 薄力粉 : 18g
 グラニュー糖 : 12g
 無塩バター又はマーガリン : 8〜10g

■手順

手順 1 : 下準備 ・マフィン生地のバター、卵、ヨーグルト、牛乳は室温に戻す。卵は溶きほぐす。 ・Aは合わせてふるう。
手順 2 : ・オーブンは180℃に予熱。 ・型にマフィンカップを入れる。 ※無くても出来ますが、あった方が外側までしっとりします。
手順 3 : クランブル生地を作る。ボウルに材料を全て入れ、指先ですり合わせる。生地がまとまってきたらポリ袋に入れて冷凍庫で冷やす。
手順 4 : マフィン生地を作る。バターを泡立て器でクリーム状に練り、砂糖を加えてすり混ぜる。(塊になる場合は押し潰すように練る)
手順 5 : 卵を2回に分けて加え混ぜ、滑らかになった後もしばらく混ぜ続ける。 ヨーグルトとバニラオイルを加えしっかり混ぜる。(写真)
手順 6 : Aの半量を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。牛乳を加え馴染むまで混ぜたら、残りのAを加えてゆっくり大きく混ぜ合わせる。
手順 7 : 八割方混ざったらチョコチップを加え、粉が見えなくなるまで混ぜる。混ぜすぎないよう注意。
手順 8 : スプーン等でカップの八分目まで生地を入れ、隙間を埋めながら平らにならす。キノコ型の場合はその上に生地をドーム状に盛る。
手順 9 : 冷やしたクランブル生地をポロポロにほぐし、スプーン(大粒のは指)でマフィン生地の中心に乗せる。オーブンで25分ほど焼く。
手順 10 : チョコチップのない部分に竹串を刺し、何もついてこなければ焼き上がり。型ごと冷まして粗熱を取る。
手順 11 : *アレンジ 右手前がレーズン&ナッツ、左奥がミックスベリー。 冷凍フルーツを入れる場合は焼き時間は長めの方がいいかも。
手順 12 : 参考にした本: ニューヨークスタイルのマフィンとケーキ(吉野陽美著)、ヨーグルトの冷たいお菓子と焼き菓子(若山曜子著)等

■アレルゲン

【乳】,【卵】