タイトル
小麦粉☆絶対美味しい!うちのたこ焼き
キャッチ
80個分くらい?
コメント
たこパやろうよ!たこ焼き粉なんて買わなくても大丈夫!カリッ!トロッ!しみじみ美味しいたこ焼き、試してみて〜!
調理時間
PT30M
写真
ロゴ
■材料
小麦粉 : 300g
水 : 1500cc
白だし : 大さじ2〜3
卵 : 4個
ちりめんじゃこ : 適量
揚げ玉 : 適量
キャベツ : 適量(1/4くらい?)
たこ : 100g〜200g
小ねぎ : 適量
紅ショウガ : お好みで
青のり・鰹節 : お好みで
■手順
手順 1 : たこは1cmほどのぶつ切り、キャベツは粗めのみじん切り、小ねぎ・紅ショウガは小口切りにしておきます。
手順 2 : 卵に白だしを入れてよーく混ぜ、水・小麦粉を入れて混ぜます。出来れば焼く2時間以上前に仕込んで冷蔵庫で寝かせます。
手順 3 : かーなーりー!シャバシャバしているように思えますがこれで大丈夫です。ダマは寝かせてるうちに消えます。
手順 4 : 熱々に熱したたこ焼き器に油を引き(テフロンでも必ず!)ちりめんじゃこと揚げ玉をバラバラバラッと投入。ここ肝心なとこ!
手順 5 : 沈んだ粉を上下によーーく混ぜ合わせてから(泡立て器で混ぜ直しても)たこ焼き器にひたひたになるくらいタップリ入れます。
手順 6 : キャベツ・たこ・小ねぎ・紅ショウガ等の具材を投入。ケチらずどんどんいっちゃって!多過ぎる具&粉でもどうにかなるよ!
手順 7 : たこ焼き穴以外の部分が焼けてくるまでは触らない。焼けてきたら竹串でたこ焼き穴に生地を集めるようにしてクルクルッと。
手順 8 : コーン・チーズ・ウィンナー等も家庭たこ焼きならではの具材♡たこ焼きソース・お好みソース・マヨ・ポン酢等お好みでどうぞ♡
■アレルゲン
【卵】,【小麦】