タイトル

イーストちまき

キャッチ

20個分

コメント

子供のころ母が作ってくれたちまきってイーストまんじゅうだってことが大人になってわかった。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉 : 500g
牛乳 : 250cc
生イースト : 25g
砂糖 : 60g
塩 : ひとつまみ
あんこ(たっぷりと) : 600g

■手順

手順 1 : あんこは30gくらいを丸めて冷蔵庫に入れておく。
手順 2 : 大きめのボールに薄力粉(ふるった)、生イースト、牛乳、砂糖、塩全て入れてこねる。
手順 3 : 一体化したら、餅つき機のこねモードで5分程こねる【夏場は温度が高いので様子を見ながら】
手順 4 : こねあがった生地を取り出して、一度生地を休ませる。【冷やすことで発酵が緩やかになります。】(10分程度)
手順 5 : 冷凍庫から生地を出して、20分割にする。
手順 6 : 生地を円形に広げて冷蔵庫から出した餡で包みます。
手順 7 : 2次発酵まで待ちます。【夏場でも40分はかかります】
手順 8 : 沸騰した蒸し器で6から8分蒸します。【ふたにふきんを忘れないで】
手順 9 : 直ぐに蓋を取らないで1,2分蒸らしましょう。
手順 10 : 水滴が落ちないように蓋を開けてできあがりです。

■アレルゲン

【乳】