タイトル

キタノカオリ全粒粉100%田舎パン

キャッチ

25cmなまこ型一本

コメント

塩とイーストだけで焼いてみたらボソボソ過ぎたので、三温糖とオリーブオイルを足してトライ。随分食べやすくなりました。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

キタノカオリT85 : 250g
塩 : 5g
三温糖(又はモルトパウダー) : 10g(モルトなら1g)
インスタントドライイースト : 3g
エクストラバージンオリーブオイル : 10g
ぬるま湯 : 200g
打ち粉(キタノカオリ) : 適量
お好みで ライ麦フレークやクルミなど :

■手順

手順 1 : 粉、塩、三温糖、イーストをボウルの中でよく混ぜておく
手順 2 : ぬるま湯とオリーブオイルを1に加え混ぜ合わせる。捏ねる必要はなし。ライ麦フレークなどを入れる場合はダマがなくなってから。
手順 3 : ラップをして暖かい場所で一次発酵させる。2倍以上に膨らんだら発酵終了。ざくっと纏めてベンチタイム。
手順 4 : 打ち粉を多めにふった台に3を乗せ、外側から内側に畳み込むように纏め、太めの棒状に形成する。
手順 5 : 適当な型にクッキングシートを敷いて、そこに4の繋ぎ目を下にして入れる。ラップをふんわりかけて暖かい場所で二次発酵。
手順 6 : 予熱が終わったら熱くなっている角皿の上に5をシートごと移し、打ち粉の残りを茶こしに入れて5にふりかけ、クープを入れる。
手順 7 : オーブンレンジのフランスパンコースで焼きました。このコースは蒸気を出しながら29分かけて焼き上げてくれます。
手順 8 : 皮はパリッとしていてフランスパン風ですが、中はしっとりキメ細やかでもちっ。砂糖とオイル抜きでこの焼き上がりにしたいです。
手順 9 : 仏式にバターを常温保存!塗りやすいだけじゃなくバターの本当の甘みがわかって画期的です。 レシピID : 5074566
手順 10 : はるゆたか100%、加水率90%。でも手捏ねで楽勝な食パンのレシピはこちら レシピID : 5055093

■アレルゲン