タイトル

手ごねベーグル/強力粉93%、薄力粉7%

キャッチ

直径8cm・8こ

コメント

ふわもちむちの手ごねベーグル。ラップに包んで冷凍もOK!(解凍はレンジ600w片面20秒ずつ、トースター余熱あり1分)

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ベーグル生地 :
強力粉 : 280g
薄力粉 : 20g
蜂蜜 : 15g
塩 : 4g
ドライイースト : 3g
ぬるま湯 : 160cc
ケトリング(茹で) :
お湯 : 1.5ℓ
蜂蜜 : 大さじ1

■手順

手順 1 : ●準備 ボウルに強力粉・薄力粉をふるいに掛け、蜂蜜とドライイーストを入れる。 ※ふるいは飛ばしてもOK
手順 2 : ●混ぜる 1のドライイーストをめがけてぬるま湯を注ぎ、溶かすように指で混ぜる。全体をさっくりと混ぜ、最後に塩を入れる。
手順 3 : ボウル内でまとまったら、生地を台に出して捏ねの過程に入ります。
手順 4 : ●捏ねる 両手の腹や親指の付け根を使い、伸ばす→たたむ→伸ばすを繰り返し捏ねる。表面がツルツルしてきたら捏ねあがり。
手順 5 : ●休ませる スケッパーで8等分に切り分けて丸める。とじ目を下にして固く絞ったぬれ布巾をかけ、20分ほど室内で休ませる。
手順 6 : ※休ませている間にクッキングシートを10cm位の正方形にカットする。
手順 7 : ●成形 とじ目を上にして20cm位の長方形に伸ばし、奥から手前に向かって巻く。親指で押すようにギュッと棒状にする。
手順 8 : 巻終わりが下になるように台に置き、再度固く絞ったぬれ布巾をかけ、室内で3分休ませる。
手順 9 : 休ませた棒状の生地を軽く両手で転がして伸ばす。巻終わりを上にし、片方の生地の端を平らにつぶす。
手順 10 : 巻終わりを内側にして円をつくる。平らにした端の生地でもう片方の端を包み、しっかりと生地をつまんで口を閉じる。
手順 11 : 成形できた生地はクッキングシートに乗せ、天板に並べていく。最後に固く絞ったぬれ布巾をかける。
手順 12 : ●発酵 オーブンの発酵機能を使い、40℃で30分を目安に発酵させる。 ※発酵が終わったらオーブンを210℃に予熱開始する
手順 13 : ●ケトリング 口の広い鍋にお湯を沸かし、蜂蜜を入れよく混ぜる。 ※鍋が小さい場合は2つ準備 ※お湯の温度は80℃が目安
手順 14 : 発酵が終わった生地をクッキングシートごとひっくり返し、鍋にどんどん入れる。30秒茹でる。 ※揚げ網でひっくり返す準備を
手順 15 : 30秒たったら、生地をやさしくひっくり返して更に30秒茹でる。生地から離れたクッキングシートは天板に並べ戻す。
手順 16 : 生地を湯から引き上げ、天板に並べたクッキングシートの上に置いていく。 ※時間を置かないよう手早くする
手順 17 : ●焼成 210℃に予熱したオーブンの中段に入れ、15分焼く。天板を前後入れ替え、上段に入れ直し更に8分焼く。
手順 18 : 焼きあがったら網の上に取り出して冷まし、ラップをかけて乾燥を防ぐ。 ※冷凍する場合はラップした後に密封袋に入れて冷凍

■アレルゲン