タイトル

キタノカオリ全粒粉100%バケット

キャッチ

バケット1本

コメント

キタノカオリ全粒粉100%でフランスパンに挑戦。この生地でカンパーニュなら完璧と思う。バケットとしては少し重かった。美味

調理時間


写真


ロゴ



■材料

キタノカオリT85全粒粉準強力粉 : 250g
イースト : 3g
塩 : 5g
モルトパウダー : 1g弱
ビタミンC顆粒(レモン汁2.5gで代用可) : 0.5g弱
ぬるま湯 : 200g
打ち粉(強力粉) : 適量

■手順

手順 1 : 粉、イースト、塩、モルトパウダーをボウルの中で泡立て器でよく混ぜておく。
手順 2 : VC顆粒を溶かしたぬるま湯を入れ、ざっと混ぜたら掌の腹を使って一分程捏ね纏める。捏ねすぎ注意。ツルンとしなくてOK
手順 3 : 一次発酵。途中で一・二度スパチュラでざっくり混ぜてガス抜き。13℃で二倍になるのに三時間。指で穴を開けても戻らない様子
手順 4 : パンマットの上に生地を置いて三つ折りにたたむようにまとめて濡れ布巾を被せてベンチタイム。30分
手順 5 : 粉をふったマットの上で掌を使って長方形に生地を伸ばし、長い二辺を中央に引っ張るように折りたたむ。継ぎ目を閉じ優しく転がす
手順 6 : 繋ぎ目を下にして適当な型の中で室温で二次発酵させる。パンマットにクッキングシートを敷いて型にしました。
手順 7 : オーブンを予熱する。鉄板もオーブンの中で熱くしておく。
手順 8 : 予熱が終わったら、二次発酵が終った生地に打ち粉の残りを茶こしでふりかけ、オリーブオイルを塗ったナイフでクープを入れる。
手順 9 : クープがぱかぁーと開き始めたら、オーブンから鉄板を取り出し、素早く8の生地をシートごと乗せて、鉄板を上段に戻す。
手順 10 : オーブンのフランスパンコースで蒸気機能を使って31分焼きました。焼きあがったら網の上で冷ます。
手順 11 : ちょっとフランスパンと呼ぶにはどっしりしてます。やはり強力粉メインに全粒粉を混ぜるくらいが適当かもしれません。
手順 12 : 粉自体に美味しい甘みがあるので、砂糖+オイルよりは、モルト+ビタミンCの方が断然美味。粉の旨さを活かしたい
手順 13 : 全く同じ生地で手順5から角型に入れて二次発酵、型のまま焼いてみました。外はカリカリの中はモッチモチです。サンドイッチに。
手順 14 : 仏式にバターを常温保存!塗りやすいだけじゃなくバターの本当の甘みがわかって画期的です。 レシピID : 5074566
手順 15 : はるゆたか100%、加水率90%。でも手捏ねで楽勝な食パンのレシピはこちら レシピID : 5055093

■アレルゲン