タイトル
秋の味覚きのこを食べよう!マリオシチュー
キャッチ
2人分
コメント
きのこをどっさり入れたスペシャルシチュー!あなたもマリオのようにきのこが大好きになりますよ!旨い!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鮭(切り身でよし) : 2切れ
しめじ : 1パック
エリンギ : 1パック
舞茸 : 1パック
タマネギ : 1コ
ジャガイモ : 1コ
ニンジン : 半コ
ニンニク : 1欠片
ローリエー : 2~3枚
コンソメ(固形) : 1コ
塩、胡椒 : 少々
牛乳 : 1.5リットル
小麦粉 : 大さじ1
■手順
手順 1 : まずはジャガイモとニンジンの皮を剥きます。ジャガイモは写真みたく包丁で。ニンジンは包丁でもいいけどピーラーが楽。
手順 2 : ジャガイモ、ニンジンは図のように一口サイズに、タマネギは半分にして、ざく切りにすべし。
ようく、味がなじみましゅる。
手順 3 : 次はホワイトソースをつくりますぞ~♪
フライパンにバターを溶かし、小麦粉を大さじ一杯加えるのじゃあ!
手順 4 : そこにゆっくり牛乳を入れながらかき混ぜます。玉にならんよう気を付けるべし!
塩胡椒、コンソメで味付けしたら別皿に空ける。
手順 5 : 次はオリーブオイル(サラダ油)でニンニクを炒めて香りを出しまっしゅ!(`◇´)ゞ
手順 6 : 香りが出てきたら、切った野菜をそこに投入!馴染むように炒めましょう。
手順 7 : 他の野菜より若干炒め時間が短いので、少し間をおいてきのこ投入!きのこはなんでも好みのものを切ったり裂いたりして入れてOK
手順 8 : エリンギ、舞茸、椎茸、しめじ、マッシュルーム、なんでもいいです!
ただし、松茸はもったいないよんw
手順 9 : しんなりしてきたら、そこに、ホワイトソースを入れます♪
手順 10 : しばらくしたら今度は牛乳を加えて弱火で煮込みます。
手順 11 : 今度はそこに鮭をイントォゥ!
鱗や骨を予め削ぎ落としましょう。
悪が!…いや灰汁がでてくるので取り除き、約5分煮込みます
手順 12 : 灰汁をとったら白ワインを加えます。
なくてもいいけど、入れるとコクが段違い。残ったら飲めるし!イヤッフゥー!♪
手順 13 : 最後にローリエーを2、3枚(ブーケガルニならなおよし!)入れて出来上がり!
手順 14 : ホワイトソースは実はバターで野菜を炒めたところに牛乳、小麦粉、コンソメ入れたらすぐできます。このやり方一番面倒かも(笑)
手順 15 : 上のやり方でも「え~?難しそぅ~ムリ~(ヾノ・∀・`)」というあなた!
シチューのルー使いましょう。
■アレルゲン
【小麦】,【乳】