タイトル
フォロミ活用!さつまいも入り白パン
キャッチ
40gで13個
コメント
余ったフォローアップミルクや粉ミルクを活用した栄養満点なふわふわパンです♪塩砂糖を極力減らして離乳食にちょうどいいです☆
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉 : 260g
砂糖(きび糖など) : 10g
塩 : 2g
さつまいも(正味) : 60g
フォローアップミルク : 4個(らくらくキューブ)
水 : 160g
バター : 15g
ドライイースト : 2g
チアシード(あれば) : 5g
■手順
手順 1 : さつまいもは皮をむいて小さく切り、水につけてあく抜きしてからレンジなどで柔らかくしておく。ふかし芋や石焼き芋でも可。
手順 2 : フォローアップミルクまたは粉ミルクを160mlの水(お湯)で、説明書通りに調合して冷ましておく。今回使用したもの→
手順 3 : HBにドライイーストを所定の位置にセットして、バター以外の全部の材料を投入して、パン生地モードでスタートする。
手順 4 : バターは開始5〜7分後に入れる。(HBの場合は溶かさないでそのままで大丈夫です。)
手順 5 : 一次発酵まで終了したら取り出してガス抜きをしてから、30〜40gずつに切り分ける。536gなので今回は13個できる計算
手順 6 : 黒いプツプツはチアシードです。他のスーパーフードを代用しても、黒ごまにしたり何も入れなくても、ご自由にアレンジどうぞ!
手順 7 : 切り分けた生地は綺麗に丸めてベンチタイムを15分おく。濡れ布巾などを掛けて乾燥を防いでね。
手順 8 : 15分後、軽くガス抜きしながら再度丸め直して、閉じ目を下にしてクッキングシートを敷いた天板に並べていく。
手順 9 : 今回は、私用にあんこ入りを2個作ったため大きいのが2つ混じってます(笑)。
手順 10 : 濡れ布巾を掛けて室温で一回り大きくなるまで二次発酵をさせて、途中8割ほど発酵したらオーブンを200度に予熱する。
手順 11 : 予熱後、天板を入れてからオーブンを160度に下げて13分焼き、底に焼き目が軽く付いたら完成です。
手順 12 : 足りなそうなら150度に下げて5分〜追加する。あまり焦げ目が付くようだと全体的に周りが硬めになるので注意します。
手順 13 : あんこ入りパンを試食したらふっわふわでした〜♪食べきれない分は余熱が冷めたらラップに包んでジップロックに入れて冷凍庫へ!
■アレルゲン
【乳】